ほんとにねぇ。こんなに長く卓球してるんだけど、知らないことが多いなぁと。まぁ、公民館レベルのお楽しみ卓球だからそれで楽しいんですけど、今さらながらに、卓球は奥深いなぁと思い知ります😮‍💨

過去に習っていた時は下半身のことばかり言われてきました。

足さえちゃんとできていれば手は自然にできる、とかなんとか。

でも、いつもフォアに課題を感じてました。

それに、年取ってきて、あんまり足使わなくてもなんとかできないものかと😅

だいたい教え方二通りに分かれるみたいですよね。

足から入るのと、上半身のことから入るのと。

私は足から習ってきたから、肩甲骨の話は見ないようにしてました。感覚が狂うかなとか、心配だったし。

今日の卓球教室で、20分の先生の台での練習の時、「ネットで肩甲骨を使う、っていうのを見たんです、」

と、話してみました。「私今まで全然意識してなくて、、」と言ってみたら、先生の答えは、

「そうだよ。意識してなかったの?」

でした😅😳

こちらの先生は多分、上からのアプローチなのかも。

で、そこを踏まえて、切り返しとかいろいろやってくれました。

フォアは格段にスムーズにやりやすくって、先生のほうが先にミスってました👍

ただ、バックのストレート打ちが難でした。今までのクセが出て、押してしまうんで。振り切るためにはタメと、左足を少し動かして懐を作ったり、右肩入れたり、が必要で、クロスに打つみたいにそのまんまの足の位置ではプッシュしかできない、とか。

プッシュ、悪くないと思うんだけど、シェイクでそれをやるのはもったいない、とか💦

できないよりはできたほうがいいから、

ちょっと素振りして感覚を養ってみたいです。


それにしても、肩甲骨を意識して打ったら、ボールが良くなって、気分がアガリます👍でも、調子に乗って大振りするから、次のボールがダメでした😆

まぁ今日は肩甲骨意識のデビューの日だから😊、これからだんだん慣れて、コンパクトに使えるようになる、ハズ💪