ひとり食卓の野菜料理と近頃の購入品 | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

ひとりご飯❤︎

野菜多めでございます。

 

今月は牛すじを使ったデミグラスソースを作るのですが、

こちらのソースを作る際に「まだ調理可能な食材」を活用して、

何か作れないかなと考えています。

スープにするのが1番簡単だけど、

他に何かないかなと思っているところです。

 

きのこと鶏肉の香草焼き

パルメザンチーズがかかっています。

これでタンパク質と脂質がアップ。

 

たまたま安かったアスパラ。

野菜売り場の特売コーナーは何があるのか毎日ワクワクな場所です。

 

こうやってせっせと野菜を取り、体に良い食事を心がけているのですが、

海外に行っても、実は自炊が多い。

現地のスーパーで買い物して食材を使ってみると勉強になります。

近頃は包丁ケースを手に入れているので、包丁までスーツケースの中に入れて持っていく。

機内預け荷物だと問題ないらしい。

(中国でなんと取り上げ没収された。)

海外のキッチン、包丁が全然っきれないんだもんーー。

 

今年は、あとシンガポールと香港の出張。

もちろん持って行く予定。

キッチンあると大抵洗濯機も付いているので、洋服も実はそんなにいらないのかもしれない。

 

ってことで、

新しく2泊くらいのスーツケースを購入しました。

 

高島屋で購入したため高島屋の駐車場でパチリ。

リモワの中で1番軽くてお気に入りのessential liteのキャビン。

機内にキャセイだったら持ち込めるサイズの中で最大。

 

 

(リモワHP)

 

とにかく軽い。

他の同サイズのコロコロと持ち比べると1キロ以上の差があるのがわかる。

 

色は新色のアイボリーにしてタイヤホイールはカスタマイズでカーキ色にチェンジしてもらいました。

アイボリーにカーキってのがおしゃれーって満足度高い。

そして、ステッカーもカスタマイズで貼ってもらいました。

 

よく行く出張先。

そして料理を勉強していた都市。

パリとシンガポールは取り寄せ中。

(香港のこの大仏は、奈良?と思ったので、京都と並べて貼るのはやめた)

 

裏側に京都

 

これにせめて包丁。

パソコンなどなど詰めて出張予定です。

早速、今月の大阪で使えそうでワクワクです。