海藻について思うこと。 | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

海に囲まれた日本で生まれてよかったなあと思う理由①

それは、、、

大好きな海藻が食べられること。

日頃食べ慣れているのは私たち日本人ならではですね。

私のボッチ飯。

豚汁は家族が作っておいてくれた残り。

この日も軽ーく自分1人ご飯です。

揚げ出し豆腐の野菜あんかけ。

そしてこのあんかけには実はコンビニ食を使ってみました。

このファミマの商品ね。

豆やひじきが使われたサラダ。

かなりこれでボリュームが出たかも。

ちなみにこれは「家族が作った料理の残り食材を私が使い切る、、、汗」ために作った魚とポン酢漬けサラダ。

(近頃、こういう残り物で料理することが多い、、、。)

 

博多っ子の私は、やはり「オキュウト」

エゴノリという海藻で作られた博多の隠れたソウルフード。

実は大好物なんです。

ところてん、のり、もずくも大好物。

もちろん出汁昆布もお世話になりっぱなし。

日本の食材が海外で人気のものがありますが、海藻はヘルシーだしもっと有名になってもいいよなあと思う。