負のモチベーションで出戻りワイン | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

おはようございます。

年末も近くなり色々とバタバタしておりますが、

何よりも健康であることに注意して生活をせねばと思っています。

今日も料理教室♪

うふふ。

今日もなかなかおもしろメンバーだわ。

 

さて、そういう私ですが、今日から出戻りでワインスクールに通います。

といっても3月までなのだけど、記憶を全て失い笑、

心新たに勉強します。

ただ、私の勉強のモチベーションは、「こうなったらいいかも❤︎」という前向きモチベーションではなく、

「悔しい。見返してやる」と思う負のモチベーションの方が上がることが多く、

今回はガリ勉するほどの気力がありません。

昔々勉強した時のWSET level3のテキストが奇跡的に残っていて、

一応持って行こうかと、、、。

そして自分の無能さに打ちひしがれるのは目に見えてる。

どんなことでも少しでもいいから一日1分でもいいから勉強というのは続けるべきでした。

と再開したフランス語の勉強とともに痛感しています。

 

今夜のテーマはピノノワールとサンソーの違いらしい。

サンソーのワイン、近頃値上がりしているのであまり飲んでないな。

とふと思うくらいのレベルになっています、、汗。