【これからが危険…!】8月20日の記念日(8件)「 #蚊の日 」の由来を解説♪ | ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログ

ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログ

ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログです。
このブログでは記念日やその由来を中心に、日々の「ひらめき」につながるような豆知識やエピソードもご紹介しています。

ひらめきストひらめき電球たっくんですウインク

 

ご訪問ありがとうございますビックリマーク

このブログでは主に、記念日やその由来を紹介しています。

ちょっとした豆知識やエピソードなどもつづっていますので、
少しでも参考になりましたら、いいね!フォローお願いしますラブラブ

 

 

 

どくしゃになってね!
 
 
8月20日は「蚊の日」ですニコニコ
 
1897年(明治30年)8月20日、イギリスの細菌学者ロナルド・ロス氏が、蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見したことが由来。
ロス氏は翌1898年に鳥を使った吸血感染実験で、ハマダラカがマラリアを媒介することを明らかにして、ノーベル賞を受賞
 
ちなみに、「マラリア」は「悪い空気」という意味で、古いイタリア語「mal aria」に由来しているそうですひらめき電球
 

 

 

 

だいぶ過ごしやすくなってきましたが、蚊がもっとも活動的になるのは25~30℃なので、これからの季節が危険です…アセアセ

 

バーベキューや花火大会花火など、しっかり対策したうえで出かけましょうラブ

 

 

 

 
また、蚊に刺されやすい人は、足の常在菌の種類が多いというデータもあります。
この場合、
  • 足を指までしっかりと洗う
  • 足首から下を汗拭きシートなどでこまめに拭く
と刺されづらくなるそうですニコニコ


鉛筆8月20日 その他の記念日
シチューライスの日/キャッシュレスの日/リーブ21・発毛の日/瑠璃カレーの日/親父の日/発芽野菜の日/誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)
(一般社団法人 日本記念日協会HPより)
 
 
 
読者登録してね

 

 

虫刺されの痕ケア、シミ&シワ対策、妊娠線対策、馬油洗顔、マイナス14歳肌&カサカサ対策にもオススメ乙女のトキメキ

 

顔や髪、デコルテにも塗りやすい液体タイプ音符

 

 

 

星夏は蚊とり線香、使う?

 

自宅では使いませんが、会社でアースノーマットのようなものを使用しているようです滝汗

 

 

私は、ブラジルに半年間滞在するにあたって、日本からアースノーマットを持ち込んだのですが、180日用(約半年分)が5ヶ月しか持たず、1ヶ月で40箇所以上刺されましたガーン

 

去年は花火大会に行けなかったので、今年は行ってみたいですラブ

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

ブログスタンプ全獲得おめでとう!

▼6月のあなたはスペシャルランクでした

 
 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、良い一日をキラキラ