※この記事はファイナルファンタジーⅩⅥのネタバレを含みます。


【ストーリーあらすじ】

ヴァリスゼア。そこはマザークリスタルの加護によって人間が魔法を使い生活している世界。

生まれながらに魔法が使える「ベアラー」という突然変異の人間は奴隷として使われていた。

また、召喚獣の力をもつ人間は王家であったり、別の国で奴隷として使われている。

王家に生まれながら召喚獣の力を持たなかった主人公クライヴは、ベアラーの解放を扇動する大罪人のシド、鉄王国で奴隷として召喚獣戦に駆り出されていた幼なじみの女の子ジルと共に、「人が人らしく生きれる世界」を目指し、人を狂わすマザークリスタルの破壊のため旅に出る。


マザークリスタルは各国に一つあり、その周囲には「黒の一帯」という人間も動植物も住めない土地が広がっていっていた。クライヴたちは、マザークリスタルがヴァリスゼアのエーテル(エネルギー)を吸い取っているせいで黒の一帯が広がっていることを突き止める。


そして旅を続けるうち、マザークリスタルの元締めであり、人間を創った神アルテマの存在が明らかになる。

それぞれのマザークリスタルにも神がおり、それらの神々を含めたアルテマらはヴァリスゼアからエーテルを奪い尽くし、アルテマの器であるクライヴに全ての召喚獣の力を与え、その器を奪い取ってヴァリスゼアを破壊し次の世界へ旅立つ手筈であった。


しかし、最後にはクライヴがアルテマに勝利し、ヴァリスゼアから神は失われた。

そして、クライヴも流れ着いた浜辺に横たわり、月を見ながら愛するジルを想い、命を落とす。


この場面でテーマソング「月を見ていた」が流れる。

※私なりの解釈なので、批判、反論は御遠慮下さい。



1はクライヴ目線、2はジル目線の詩のようだ。


1.

月明かり 柳が揺れる

私は路傍の礫

想い馳せる あなたの姿

羊を数える様に


この場面に柳はないがら、浜辺に寝転がったクライヴは道端の石ころのように、もう何もできずただ、ジルを想いながら月を見ている。

その姿を、眠る前に羊を数えるように想起している。


別れ行く意味があるなら

せめて悲しまないで

静寂から離れた空へ

一筋の愛を込めて


今消えようとするクライヴの命。人が人らしく生きれる世界を夢見て戦い、遠く離れた地にいる愛するジルを想う。命が失われ離れ離れになっても、そこには意味があると信じたい。きっとこの世界が平和になると希望を胸に。


どんな夜だって

失い続けたって

に生きてきたろう

瞬くように


ジルとともに旅し戦い過ごしてきた時間は、瞬くように一瞬だった。



何かを求めて 月を見ていた

嵐に怯える私の前に

現れたのがあなたでよかった

まるで何もかもがなかったかのように

この火は消えたりしない    きっと


クライヴが奴隷兵として生きていたときは絶望し、心の強さを失っていたが、ジルと再開し、生きる希望と生きる目的を持てるようになった。この情熱、そしてクライヴ自身が成した平和な世界への希望の火はきっと消えないと信じている。


2.

その窓を風が叩けば

僅かに開け放して

ただひとつ、そうただひとつ

語り得ぬ声で叫ぶ


場面が変わり、ジル。クライヴの帰りを待つ中、何かを感じ外に出る。クライヴが死んだ。そう直感したジルは叫び泣く。



生まれ変わったとして

思い出せなくたって

見つけてみせるだろう

あなたの姿


この世界に神はいないし、輪廻転生も天国もない。しかし、もし生まれ変わりがあるなら、再びクライヴを見つけるほどに、クライヴを愛し求めている。


全てを燃やして月を見ていた

誰かがそれを憐れむとしても

あなたがいれば幸せだったんだ

およそ正しくなどなかったとしても

消えたりしない


この戦いは間違っていたかもしれない。人が人らしく生きられる世界を求めるなど正しくなかったのかもしれない。それでも、クライヴといられるだけで幸せだった。この愛は、平和への想いは消えたりしない。


名前を呼んで もう一度だけ

優しく包む その柔い声で

月を頼りに 掴んだ枝が  あなただった

あなただった


これはクライヴ目線かも。

冒頭で揺れる柳を掴んだら、それはジルだった。まるでジルがそばにいるように、共に月を見ているようにクライヴは「月が綺麗だな、ジル」と言い、そのまま息絶える。


何かを求めて 月を見ていた

嵐に怯える私の前に

現れたのがあなたでよかった

まるで何もかもがなかったかのように

この火は消えたりしない    きっと



吉田Pとの対談で、米津さんはもっとシリアスに、救いようのない曲にする必要があると思っていたが、次第にクライヴの気持ちに感情移入していき「クライヴには幸せになって欲しい」と語っていた。

たしかに、神がいなくなり、天国もないし輪廻転生もない世界において、クライヴの死には救いがない。

でも、この曲には僅かな希望が垣間見える。

このエンディングにおいて、この曲がなければ、ゲームクリアの後味はかなりしんどい。悲劇を救う曲作りに舵を切った米津さんのバランス感覚には、愛を感じる。

そして毎度ながら言葉選びのセンスの過ごさ。詩人だ。

今日は空想ツアーラストの横アリLIVE初日。この曲の深さを味わいながらLIVEに行かれる方は楽しみ尽くして欲しい。