本来の子育て支援って? | アダルトチルドレン・ココロの病専門カウンセリングルーム ヒーリングフォレスト ブログ~栃木

アダルトチルドレン・ココロの病専門カウンセリングルーム ヒーリングフォレスト ブログ~栃木

栃木県のカウンセリングスペース Healing Forestでアダルトチルドレン(AC)・うつ克服のカウンセリングを主に行なっているアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤勝則です。
アダルトチルドレン、うつ病、カウンセリング、人間関係などお伝えしています。

皆さん、こんにちわ。

栃木県のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です。

 

今朝のTVを観ていたところ、先日の何とかいう会議の中で「少子化、人口減少は国家存亡の危機である」という話が出た、という話題をやっていました。

このトピックについて政府が掲げる少子化対策を示しながら説明をしていたんですけど、児童手当の拡充とか、出産一時金の増額とか、自営業者への支援とかとにかく「お金」の話ばかり。
しかもその時限りのモノが多く継続的な支援となると…

少子化問題について、私はその問題に何も貢献出来ていない(結婚もしていない、子供もいない)立場のため、何かを言うのもおこがましいのかも知れませんけど、お金だけで対策になるのかなぁ…と思ってしまいました。

もちろんソフト面での支援というのもあるのは承知していますし、実際にそのような場所や人を利用して子育てをしている方も居ますし、子育てに悩む方のカウンセリングの中では積極的にそのような支援を受けるようお伝えしています。

けどそもそも、何で少子化に歯止めがかからないのかの原因を考えないと、対策も何もないんじゃないのでしょうか?

私の友人や知人で結婚している人の多くは子供がいます。
夫婦だけの生活、というライフスタイルを取っている人はいません。
まぁ、私の友人・知人の数がそもそも少ないこともあるのですが。

ひとくちに夫婦とか家族と言っても、それぞれ違った価値観がそこにはあって、子供が欲しいという想いで子供を創る夫婦も居れば、欲しくても出来ないという夫婦も居れば、収入面での不安があるために創れないという夫婦も居れば、子供は作らず、夫婦だけで暮らしていこうというスタイルもあれば、何も考えないまま出来てしまうことだってある訳です。

恐らく政府が考える「安心して子育て出来る環境」は、そのお金によって可能だろうと考えているんだと思いますが、じゃあお金が十分にあれば安心して子育てが出来るのかと言えば決してそうではないわけで。

お金があって物質的には豊かに暮らせる家庭だったとしても、モノだけ与えておけば良いといった考え方がそこにあったとしたら決してそこで育つ子供は幸せと感じられないかも知れないし、ギリギリの生活であっても親子のコミュニケーションが豊かな家庭で育つ子供は幸せと感じるかも知れないし、その子がオトナになってもそういう家庭を築けるんだろうとも思うし。

子育てについて悩みを抱え、カウンセリングに来られる方の多くはその悩みを話せる場所や相手がいないから、カウンセラーに話しに来るわけです。
まずそこがおかしいと私は考えています。

もちろん私のところに来られる方って自分がアダルトチルドレンであって、けどそこに気付かないまま自分が親になって初めてその問題に気付いてカウンセリングに来られる方が多いわけです。

自分が親になった時、子供にどう向き合ったら良いか分からない、子供を愛するってことが分からないと訴えて来られるわけですけど、その前の時点でどこかに相談出来るところや相談出来る相手がいたら、まずそういったところで悩みを話すべきなんです。

更に言うならもっと積極的に「相談に来て」とアピールしたって良いと思います。
例えば赤ちゃんは○ヶ月健診とか予防接種とかが頻繁にありますよね?
そういう時、その場所に専門の相談員とか配置出来ていたとしたら、ついでに赤ちゃんを預けられて、相談員に悩みや困りごとが話せたらどうでしょう?

そういう定期的な行事の際にそのような場所や相手がそこにいてくれたら、それこそ安心出来る子育てを実感出来るんじゃないでしょうか?

そう考えるとやっぱり、少子化対策は物心両面から検討した方が良いのではないかな、と思ったわけです。

それが引いては虐待など機能不全家庭を減らしていくことにもつながっていくわけで、そうすると子供が生まれてから育って行く過程全ての面で援助出来る相談機関なり支援機関、保育園などの充実も必要でしょうし、子供が無事に成人を迎えられるまでの間に必要なことってたくさんあるはずです。

今は防衛費の増額について様々な議論が交わされていますけど、その防衛だって守るべき国民が減ってしまっては守ってくれようとする国民も減る訳で、武器ばかり増やしても意味がなくなってしまいます。

何十兆円も武器を買うのなら、その半分を本当の意味での子育て支援に使えたら、少しは「コドモを生んで育てよう」と思える夫婦も増えるのではないでしょうかねぇ…
少し今日は話が取っ散らかってしまい、まとまりませんでした…

※Healing Forestでは感染予防対策をして、お客様をお迎えしています
カウンセリングが不要・不急でない方は、安心してお越しください

※年末年始営業のご案内
年内は12月31日まで営業いたします
2023年は1月4日より営業いたします

2023年 新春 面談カウンセリング 初めての方 半額Day
日時:2023年1月9日(月・祝) 9:00~19:00
場所:Healing Forest
料金:3,000円/60分(通常6,000円/60分)


今年こそ「生きづらさ」を手放しましょう

「なりたい自分」が分からない…
自分で「自分」の事が決められない…
いつも人間関係がこじれてしまう…

そんなあなたのお越しをお待ちしています

抱えている悩みと向き合うため、本格的なカウンセリングを受けてみて下さい
カウンセリングを受けて何が変わるのか 実際に体験してみましょう

カウンセリングに関する事やアダルトチルドレンについてのご質問などでもOKですので、お気軽にご利用下さい
※初めてHealing Forestでカウンセリングを受ける方が対象です
(他のカウンセリングルームでカウンセリングを受けた事がある方でも大丈夫です)
※面談カウンセリング90分・120分コース及びオンラインカウンセリングは対象外となります

 カウンセリング予約、講座およびイベント参加お申し込み・お問い合わせはHealingForestのホームページにて受付中です


 カウンセリング予約は24時間 Webにて受付中!

********************************************
栃木県アダルトチルドレン・うつ克服カウンセリング
カウンセリングスペース Healing Forest
須藤 勝則
https://heal-forest.com/
********************************************