「自分を大切に出来ない」アダルトチルドレン | アダルトチルドレン・ココロの病専門カウンセリングルーム ヒーリングフォレスト ブログ~栃木

アダルトチルドレン・ココロの病専門カウンセリングルーム ヒーリングフォレスト ブログ~栃木

栃木県のカウンセリングスペース Healing Forestでアダルトチルドレン(AC)・うつ克服のカウンセリングを主に行なっているアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤勝則です。
アダルトチルドレン、うつ病、カウンセリング、人間関係などお伝えしています。

みなさん、こんにちわ。

栃木のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です。

 

「自分を大切に出来ない人は 本当の意味で他人を大切に出来ない」
生きづらさを抱えている人はここにその問題があります。

「自分を犠牲にして他人に尽くす」
これもやはり同じ根っこから発生している問題です。

本当はやりたくない事なのに「あの人に嫌われたら困る」から、頼まれると断れなくてしてしまう。
本当は反論したいんだけどそんなことしたら「仲間外れ」にされることが怖くて、自分の本心を言えない。

これって実は相手のためにもなってない事が多いんですよね。

本来はその人がすべきことですし、その人の間違っているところを指摘してあげられることが「思いやり」であり「本来の人間関係」になるわけですから。
自分だけが我慢をして、無理をしているだけなら、それは自分のためにも相手のためにもなっていません。

それに気付かず、生きづらさを抱えたままひたすら自分のココロとカラダを削り、ただ「嫌われたくない」ために日々を過ごしているんです。

まずはそんな生き方をしている自分に気付くこと。
これが大切です。

「自分を大切にする」ことは「自分を信頼出来る」ことです。

自分を信頼出来ていれば、例え相手に嫌われることになっても、「仕方がないことだよね」と考えて、「自分は出来る事をしたんだから、それで良し」と、そのままの自分で居ることが出来ます。
それが本当の意味で相手のためになることを信じているからです。

そしてそんな自分を好きになり、大切にも出来ている事になります。

Healing Forestのカウンセリングは、そんなあなたになるお手伝いをしています。
自分を大切に出来るようになりましょう。

※Healing Forestでは感染予防対策をして、お客様をお迎えしています

カウンセリングが不要・不急でない方は、安心してお越しください

 

カウンセリング予約、講座およびイベント参加お申し込み・お問い合わせはHealingForestのホームページにて受付中です

 

カウンセリング予約は24時間 Webにて受付中!

 

********************************************
栃木県アダルトチルドレン・うつ克服カウンセリング
カウンセリングスペース Healing Forest
須藤 勝則
https://heal-forest.com/

********************************************