カウンセラーとしてのけじめ | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

毒親に悩んでいる方・実母のことを「嫌い、憎い」と思ってしまう方のためのカウンセラー 加藤菜々です^^

 


《はじめましての方はこちらをどうぞ》

《あなたの親は毒親?親子関係見直しチェック》

 

 

 

 

ここ数日疑問を感じていた、《カウンセラーはカウンセリング中に泣いてはいけないのか》 問題。



これで最後にするね、ごめんなさい。



最後に、読者様からのコメントもご紹介させてください^^



このネタ、ひっぱりすぎてごめんなさい^^;



《この記事にコメントを頂きました》 ^^

 

 

それはカウンセラーとしてのけじめとしての意味じゃないですかね?


どうして泣いたか相手にキチンと伝わる保証と、
相手がそれを勘違いせずに受け取れる保証があれば別かもしれませんが、

一応お金いただいてお仕事をされるのであれば、

けじめの意味で、要らぬ勘違いを呼ばないためにも、責任ある優しさで接することも大事
だという意味ではないのでしょうか?

 



 

カウンセラーにかかっていた時、

それまで誰もしてくれなかった「共感してくれる」「褒めてくれる」をカウンセラーがしてくれた時、

私はすごく救われました



泣いてはくれなかったけど、言葉と表情だけで私には「受け入れられている」ことが十分伝わったの


一方、精神科の医師に対しては、「なんて冷たい人なんだろう」と思った。


でも、その医師は、患者さんに陽性転移されて自○未遂された経験があると知って、

「プロとして責任が取れないことはしないと決めてるんだな」と理解したの。


共感してもらうと救われる反面、「お友達状態」になってしまうと治療が進まないということもあるように思うので、

上のすーちゃんvさんが仰っている「けじめ」ってそういうことなのではないかな、と思います。




カウンセラーを目指している方の意見や、カウンセラーをされている方の意見もとっても参考になりますが、

クライアントさんの立場をご経験されている方のご意見、とても勉強になりました^^

 



ありがとうございます^^

(回転が遅い私に懲りず、これからもいろいろ教えてくださいね><)




そして、ついこの前の養成講座でも、師匠が、クライアントが好意をもった場合について話していたところでした^^;



点と点が結びついていないような私です・・・



時と場合(クライアントさんの状態)によっては、カウンセラーがカウンセリング中に泣いても、いい・・・のかな・・・

という、私なりの結論に到着いたしました^^;




カウンセラーという仕事は、やっぱりとても難しいお仕事だ・・・



加藤菜々、一人前になれるよう、これからもがんばります><





クリックしてくれたら喜びます黄色い花