アダルトチルドレンだと認めるということ | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

機能不全家庭に育ち、AC・共依存(恋愛依存・DV)を克服し、カウンセラーを目指しているnanaです。

 

 

 

 《はじめましての方はこちらをどうぞ》 

 

 

 

 

*ここからは私の体験談になります。興味のない方はスルーしてくださいね^^



私の場合、アダルトチルドレンだと認めることは、自分のことを、

「心に問題がある人間」
「親に愛されてこなかった人間」


と受け入れるようなものだという思い込みがありました。



なんだか恥ずかしいことだと思っていました。



だから、なかなか認められなかった・・・・

 



正直、自分がアダルトチルドレンだって思うことが嫌でした。



アダルトチルドレンだと認めざるを得ないる経緯はこうでした。



みなさんも同じかな?



とにかくたくさんの本を読みあさりました。




このブログを見てくださっている方の中には、ご自身のことをアダルトチルドレンだと認めている方も多いと思います。



アダルトチルドレンだと認める人は、自分に向き合う勇気がある人だと私は思っています。



自分がアダルトチルドレンだと認めること、簡単でしたか?



難しかったですか?



私はとてもつらかったです。




 

 

斉藤学先生、西尾和美先生、信田さよ子先生の本をはじめ、毒親もちの中では有名であり、私のバイブルでもあるこの2つ。

 

毒になる親 一生苦しむ子供 (講談社プラスアルファ文庫)/講談社
 
不幸にする親 人生を奪われる子供 (講談社プラスアルファ文庫)/講談社
この2冊も衝撃的だったけど、信田さよ子さんのこの2冊は印象深かったです。
 
 

 

母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き/春秋社

こちらは私の母のことが書いてあるような気がしました。

 

 

 

 

 

さよなら、お母さん: 墓守娘が決断する時/春秋社

こちらは割と最近出た本ですが、まさに私のことだと思いました。

 

 

本を読んでは、「違うもん、違うもん・・・」と、自分が機能不全家庭育ちであり、アダルトチルドレンではないと否定し、涙を流しました。



つらい思いをするって分かっていても、また泣いて苦しくなるって分かっていても、読みまくってしまいました。
 
 

本を読むと、あまりにも自分に当てはまることが多すぎて、しまいには涙も出なくなりました。
 
 
 
 
なるほどね なんて言いながら読めるようになったその頃、ようやく自分がアダルトチルドレンなんだって認めました。



受け入れて、自分の幸せを取り戻そうと決意しました。
 
 
 
他の方は、どうやって受け入れたのかなぁ・・・






 

クリックしてくれたら喜びます音譜