おはようございます照れ

 Lani代表の開運師つむぎですキラキラ

 

 現代レイキ法の

協会が発行している

明治天皇御製の和歌

紹介しています。

 

 臼井先生が選りすぐりの

125首をお弟子さん達に

紹介して日々の糧に

するように伝えたそうです。

 

 明治天皇はたくさんの

和歌を残されており、

その言霊にとても

パワーがあるので

読者のみなさんにも

触れていただけたら

嬉しいですドキドキ

 

※明治天皇は優れた霊力も

お持ちだったそうです。

 

 オラクルカード風に

今日の一首を目を閉じて

選びます。

 

 

散りやすき うらみはいはじ いく春も

 かわらでにほへ 山ざくら花 (対花言志)

 

【訳】

 一本の山桜の木が、

河原に根を張っている。

 春が来て、

ようやく花を咲かせても、

周りには背丈の低いススキが

茂っているだけなので、

強い風が吹くとすぐに

散らされてしまう。

 このような繰り返しが

何年も続いているが、

山桜は不平もいわず、

今年もまた河原の中で、

爽やかに花の香りを

発散し続けている。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 この歌を詠んだ明治天皇の

御心はどのような心境だったの

でしょう。

 

 山桜は人なのだろうと

私は思いました。

 

 対花言志と書いてあり、

「言志」とは何か調べたら、

志を言うとありました。

 

 弱いようで強く、

たおやかで毎年

爽やかな香りを

発散し続けている。

 

 美しい和歌だと

思いましたおねがい 

 

 

 


クローバー無料公開鑑定募集中!!
赤薔薇Lani公式サイト
星つむぎのプロフィール
虹サークルについて
ラブレターお問い合わせフォーム

宝石赤レイキマスターつむぎ公式LINE
 
無料レイキ瞑想会などにも参加できる公式LINEキラキラ


FREEオープンチャット「レイキマスターつむぎの【レイキと瞑想を楽しむお部屋】」
 承認制の匿名で交流できるレイキのコミュニティドキドキ