こんにちは♪^^
いつもブログを読んで下さり
ありがとうございます。
心理コンサルタントの横山ゆかです。
(内観のプロはこんな人)
☆
☆
8月もあっという間に半ばを過ぎ
お盆もあっけなく終わってしまいましたね...
ひとときでも
羽根休めができていたらなぁと思います。
横山は今年の夏は珍しく
アップダウンの激しい、
エキサイティングな夏を過ごしておりまして(笑)
近況と心のことを
絡めながら書いてみたいと思います。
リラックスして、読んでもられた嬉しいです。
☆
☆
突然ですが、今年の夏は
嬉しいこと、楽しいこと
悲しい、寂しいと感じることが
交互に押し寄せてくる感じで
その波に圧倒され、
久しぶりに自分が統合されていない
分裂されているような感覚を味わいました...
この感覚は、本当に久しぶり。
感情が大きく揺れた夏でした。
まず、嬉しかったことは
念願の本棚オーナーになれたことです
わたしは毎年この時期
大切で大好きな場所で過ごすのですが
今年もその場所で過ごしていました。
現地に、お気に入りのカフェがあり
店舗の中には、図書館みたいに
たくさんの本が置かれているスペースがあります。
どうやら、一棚オーナー制といって
棚の中のスペースのひとつに
一般の方が、自分の好きな本を
置かせてもらえるみたいなんです。
私は本を通して
「お互いの世界を共有する」コンセプトに惹かれ
興味津々でした。
でも勇気がなくて見てるだけ。。。
それで今回、勇気を出して申し込んでみたんです。
そうしたら、残り枠が少ない中
スペースの一つを貸して頂けることになり
本棚オーナーデビューを果たしました(笑)
嬉しい!^^
ここまで書いたことは
多かれ少なかれ
どの人にも起こりうること。
日々生きていれば色んなことがあるし
良いことと悪いことが
一度に押し寄せてくる時だってありますよね。
特に、自分以外の物事が変っていく現実は
年齢を重ねるほど、顕著で
それは誰にも止められないし
いつ、何が起きるかなんて、誰にも予測できない。
でも、今回は久しぶりに
快、不快の刺激の波、気持ちの落差が大きすぎて
処理するのに時間が必要でした。
人は落差に弱い生き物ですね。
ちょっと、何起こってんの?みたいな。。。
きっと、こういったことを
人は受け流していくと思うのですが
特にネガティブな感情
悲しい、寂しい、落胆、自分が情けない気持ちなどは
それと向き合う時間を自分で作り出さないと
心がどんどん固くなり、なかなか向き合えず
感情が解消されないからずっと引きずる。
引きずると、心が重たくなり
心の淀みを抱えたまま
毎日を過ごすことになる。
では、どうして向き合えないかというと
その感情に触れてしまうと
現実を認め、受け止めないといけなくなる
怖さがあるからだと感じます。
今回なら、永遠のお別れの事実も
好きな場所がなくなる寂しさも
好きといっておきながら、他店に浮気した自分の行動も
切なかったり、見たくない自分だったりするから、
ごまかしておきたくなる。
そう、私はごまかしておきたかったのだなと
書いていて気づいたのですが
美しい自然に触れ、表面的に癒したつもりでも
自分のことはだませないものですね。
あまりにも気持ちが重たかったので
時間を作って向き合ってみたら
やっぱり辛かったけれど、色々な重たい感情は解消され
今は通常モードに戻っています^^♪
感情の解消方法は、
それぞれ合ったものがあるけれど
私はこういう、何か怖がっていたり、
不安になっている時は
ひたすら、その感情に寄りそいつつ
現実的に行動を起こす必要があれば
行動を起こすことで自分を安心させます。
例えば、生きづらくて苦しい人が
カウンセリングを受ける
という行動をとることで、
問題の改善を図ろうとする、そんなイメージです。
今回、亡くなった方や閉店してしまったお店に対し
ありがとうございましたとか
もっと感謝を伝えたかったですとか
いつの間にか使わなくなってごめんなさい、とか
言えなかった言葉、自分の素直な気持ちなど
書き出すという行動を起こしたら
感情に居場所ができた感覚がし、
納得してそれぞれの出来事を受け止め、
気持ちにケリがつきました。
自分のことがちゃんとわかったことや
最後に「ありがとうございました」と感謝できたことも
大きかった。
きっと、最後に
「感情に居場所を作り
それらを感じ切り
納得してそれぞれの出来事を受け止め、
気持ちにケリをつけること」
が、大事だと思うんです。
気持ちにケリをつけることは、
現実を受け入れ、
新しく前に進むための大事な作業で
愛着障害を抱え
恋人やパートナー、身近な人との関係が
しっくりいかない時は
これができていない。
つまり、感情を上手に
解消できていないことが多いですが
この感情の解消が、内観になります。
年齢を重ねるほど、
自分も他者も変化が多くなるからこそ
感情の解消の仕方=内観力を磨き
モヤモヤしたものをずっと引きずらず
気持ちにケリをつけられるようになるチカラは
何にも代えられない大切なことだと
この夏、再確認しました。
あっという間にお盆が終わり
年末も見えてきましたね!
今年も残り3カ月弱。
なりたい自分になれるよう頑張っていきましょう。^^
ここまでお読み下さり、ありがとうございました。
ネガティブ思考と
自分をまるっと好きになるが
同時に叶う内観メソッドの
一部が体験できる!
<個別相談会ー毎月3名様まで>
<内観サポートプログラム>
ネガティブ思考に振り回されない強さと
できない自分も大好きになること
2つが同時に叶う内観プログラム
<恋愛依存克服動画講座>
<内観のプロはこんな人>
<公式ホームページ>
<お問い合わせはこちらから>