こんにちは^^

 

 

心理コンサルタントの横山ゆかです。

 

 

先日アナウンスさせて頂いた

 

 

「2DAYS 内観講座」について

 

 

・どうしてこの講座を作ろうと思ったのか、

きっかけや、わたしの気持ち

 

・講座でどんなことが学べて

それがどんな未来に繋がっていくのか

 

 

などお話させて頂きます。^^

 

 

興味がある方だけ読み進めてくださいね。

 

 

 

(興味ない方はスルーでおっけぇ!おいで

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、さっそくですが

 

この講座のテーマは

 

 

自分のこころを穏やかに整えることで

周囲の大切な人たち

恋人、パートナー、家族、仕事で関わる人と

良好な関係をもてる自分になっていくこと

 

 

です。

 

 

恋愛やパートナーシップがうまくいかない

人間関係がいつもしっくりいかないと

日常生活が楽しくなくなってしまいますよね。

 

 

わたしたちの悩みの80%以上は

人間関係からもたらされているといわれていますが

この部分を解消できれば

日頃の悩みやストレスは緩和され

毎日を前向きに、自分らしく過ごせます。

 

 

 

わたし自身も恋愛や人間関係の悩みが絶えず

うまくいかないことばかりだったので

同じような方のサポートがしたいと思っていて

 

 

この講座だけでなく

私のカウンセリング全体のテーマでもあります。


 

 

 

  この講座を作ろうと思ったきっかけ

 

 

 

わたしのブログは、恐らく

 

人の言動を悪くとり

ネガティブ感情に振り回され

自分らしくいられない人

 

 

できない自分を認められず

自分を受け入れられない。

自分のことを好きになりたい人

 

 

が読みにきてくださっていると思います。

 

 

わたしのブログの記事を数記事

読んでいる方がほとんどだと思いますので

きっとまじめで、頑張り屋さんなのでしょう。口笛

 

 

ということは...!?

 

 

既にネットを徘徊し

情報収集をしてきたのではないでしょうか。

 

 

 

 

ネガティブ思考への対処法

恋愛・人間関係をうまくいかせるための

様々な方法や情報が

ネットに溢れかえっていますよね...

 

 

中でも、解決策として

 

 

自分を大切にしよう。
 

自分を愛しましょう。

 

ネガティブになったら

ポジティブに言い換えてみましょう。

 

これを読んでいるあなたも

このページに辿りつくまでに

こんな情報を

目にしてきたのではないでしょうか。

 

 

でも、「それができたら困ってない!」

 

と落胆し、では、自分を好きになるには?

自分を愛するには?

ネガティブ思考、改善方法...

 

 

とさらに検索をかけて、答えを探す...

 

 

結局何がをすればいいのと

疲れてしまいますよね...えー

 

 

これまでたくさんの女性のお話を聴いてきたけれど

 



自己啓発系の情報や

コミュニケーションスキル

(例えば、素直に彼に気持ちを言ってみようトカ)

で何とかしようとして、うまくいかない方は多く

 


愛着障害の方には

それが合わないためにうまくいかないだけなのに


 

「わたしに原因がある」と

自分の性格のせいにし

余計に辛くなってしまう方が多いことに

わたし自身、胸を傷めてきました。

 

 

これを読んでいるあなたは

向上心があって努力家のはず。

だからこそ、頑張りは報われてほしいとも

思っているんです。


自分を大切にしたり

自分を愛すること。

 

 

ネガティブ反応を改善するには

実は事前準備が必要で

こころの中で何が起きているのか

内観するスキルがないと、うまくいきません。

 

 

それは、やっぱり

自分にダメ出しをする声や

自分を責める声があって

それらに負けてしまうから。

 

 

そうならないためにも、

本当に必要なことを1度でサクっと学べ


 

かつ、愛着障害の方が人生を通してずっと活用でき
どんな困難があってもそれに負けず

あなたを守ってくれる、

おまもりのようなものを作りたい。


あなたの

幸せに、自分らしく生きることを

「諦めない」選択肢になりたい。

 

 

 

という思いから
この講座が生まれました。

 

 

 

  この講座で学べること

 

 
この講座では
 
 
自分自身のこころを穏やかにし
恋人やパートナー、周囲の人と
親密な関係になるための秘訣を
講座内で解説していきます。^^
 
 
例えば
 
 
・ここだけは押さえておきたい!
周囲の人と良好な関係を作っていく、
たった1つの方法
 
 
・「自分を大切にする、自分を愛する」
以前に、もっと大切なことがあった!
あなたに本当に必要な、「自分を愛する」とは?
 
 
・本来の自分を取り戻し
自分らしくいられる2つのポイント
 
 
・孤独から解放されたいなら
今すぐこれを習慣化しよう。
 
 
 
これまでのお会いした方々や
モニターアンケートの結果から
人気のお悩みごと(人気っておいガーン)を選び
講座の中に盛り込みました。
 
 
 
できない自分を受け入れられず、
自分を好きになれないこと。
 
誰も自分をわかってくれないと感じる
深い孤独があること。
 
 
など、彼やパートナーに
依存する原因にもなっている
トピックにも焦点を当て
 
 
どうすれば、大切な人と
気持ちで繋がった温かい関係をもてるのか。
 
 
この講座でしか学べない
自分との向き合い方・こころの整え方を
お伝えしていきます。

  

 

 

  講座を受けるとグっと近づく「なりたい私」

 

 

 

​・そのままの自分で愛されるから、大丈夫。
の自信と安心感の中で
大切な彼と一緒に楽しい時間を過ごせる。
絆が深まる幸せな恋愛ができます。


・彼や人の態度、反応に感情が左右されず
自分をコントロールできるようになるので
周囲の人を傷つけるとがなく、関係を守れます。


また自分をコントロールできる強さと

人への優しさを同時に手に入れることができるので

あなた自身も穏やかになっていけます。


・できない自分でもいいんだ!と無条件に思え
心の底から自分を好きになっていけるので
我慢したり、自分を抑えたりせず
そのままの自分で人と関われるようになります。



・ありのままの自分を
受け入れることができるので

「誰もわたしをわかってくれない。」

「彼や友人といてもわたしはひとりぼっち」

 

このような根深い孤独から解放され
​前向きに、明るい気持ちで毎日を過ごせ
楽しい!嬉しい!幸せ!など
ポジティブな感情で満たされるようになります。


 

自分のこころの中で何が起きているのか

振り返る力=内観スキルを高めると

 

 

自分の本当の気持ちや

こころの状態がよくわかるようになるため

 

相手が自分の期待通りに動かないと

機嫌が悪くなる

 

とか

 

イライラやムカムカなど

不快感に左右されることなく

感情が穏やかになっていき

恋人など周囲の大切な人との関係が改善されます。

 

 

また、自分を責めたり

否定する気持ちも弱まるので
こころに余裕ができ
ものごとが好転しはじめるのです。

 

そうすると、心がどんどん軽くなっていき


あなたの「好きなもの」
「興味関心事」が広がっていき

 

喜び、楽しみが増えていく
豊かな毎日へと再生していけます。

 

 

 

人の言動を悪くとり

感情が不安定なのは当たり前。

 

 

その当たり前を改善し

自分らしくいられる今が、1番幸せ!

と思えるようになっていきませんか?

 

 

 

  講座概要

 

 

 

日時:
2023年11月25日(土)

13:00~15:00


2023年11月26日(日)

前半:10:00~12:00

後半:13:30~15:30

全3回、合計6時間の

オンライン講座です。


<開催方法>
Zoomという
オンライン会議システムを使います。

<定員>
最大5名様までの少人数制

 


<ご参加できる方>
・女性限定
・講座参加の日程確保ができる方
・Zoomでお顔だしできる方

※心療内科等で診断名が出ている方は
症状、病状の悪化を防ぐ観点から
参加をお断りしています。


【注意事項】
・グループ形式での開催となります。
講座の「安心・安全」の場作りに
ご協力をお願いします。


【お願いごと】
 ・今とても苦しい状況にあり
楽になりたいなど
衝動的なお申込みは

のちにキャンセルに繋がりやすいため
ご遠慮頂いております。



・不安や緊張が大きい方は
グループ形式という性質上合いません。



【過去にあったご質問】
・参加に年齢制限はありません。

・講義中録画はしません。
個人情報をお守りします。

・過去を深く

掘り下げるようなことはしないため

安全に受講していただけます^^
 

 

 

<募集開始>

2023年10月10日(火)21:00~

ブログで受付開始です。スター

 

申し込みフォームがオープンになるまで

しばらくお待ちください。

 

ご質問等ありましたら

お気軽にメッセージくださいねースター

 

↓↓

★お問い合わせはこちらから★

 

 

 
 
最後までお読み下さり
ありがとうございました!