心理コンサルタントの
横山ゆかです。
個別継続サポートプログラムを
受講しているクライアントさんたちは
自分と向き合い始めて
3カ月経過しましたが
着実に、生きづらい・苦しい状況から
抜け出し始めています。
今回は、どのように変わっているか
実際のメッセージをご紹介しますね。^^
※個別継続サポートプログラムでは
事前に、同じように悩んでいる方を
勇気づけたり
ご自身の変化の過程
こころの変化の様子を
わかりやすく伝える目的で
SNSでのシェアに同意頂いてます。)
【実際のメッセージ】
嬉しいメッセージ
ありがとうございました。
個別相談会に来られたのがきっかけで
ご一緒させて頂いてますが
彼から連絡がこない。
ちょっとしたことをラインで送っても
冷たい反応が返ってきて、気分が下がる。
モヤモヤ、イライラ...
苦しくなるまで考え続けてしまうので
自分で解決できるようになりたい。
このようなお悩みを解決したいと決意され
プログラムに参加されています。
頑張り屋さんで、人に合わせたり
我慢する癖があり
どちらかというと
自分を抑えて、自分がわからなくなってしまう...
そんな状態でしたが
プログラムをスタートしてからは
メールフォローもあってか、内観が深まり
現在は、少しずつ
ダメな自分を受け入れたり
失敗したり、できないことがあっても
自分で気づいて、自分否定に
ストップをかけられるようになりました。
彼との関係でも
例えば、一緒にいるときに
我慢せず、疲れたから休みたいと
言えるようになって
そんなことができた自分に嬉しくなったり
彼と会えなくて、不安なときも
それに呑み込まれることなく
お料理や音楽を楽しみ
自分時間を充実させるよう工夫するなど
自分を満たせるような
時間の過ごし方をしてみたら
キッチンにいるのが好き!
作ったスイーツを可愛く撮るのが好き!
これが、わたしのやりたいことの
ひとつなんだ!と
まるで、新しい自分と
出会えたような喜びがあったり。
このような、ちょっとした変化を
ご報告頂いてます。
クライアントさんが
自分時間を楽しんでいるのが伝わってきて
わたしも思わずニヤニヤ...
人に影響されやすいのか(笑)
お菓子作りに挑戦してみようかな?
楽しそう!とまで思えてきて。
こんなふうに
お互いによい影響を与え合い
こころが豊かになるのが
健全な関係だよなぁと、改めて思いました。^^
それ以上に、ずっと自分にダメ出しばかりで
自分を受け入れられなかったクライアントさんが
自分を喜ばせたり、楽しませようと
自分のために行動できはじめていることが、
私は本当に嬉しい。
今までそれができず
自分に優しくできなくて
苦しくなっていたと思うから。
自分を否定するのは、ただの洗脳
わたしのカウンセリングは
頑張り屋さんの女性が来談されます。
頑張り屋さんっていっても
いろいろな性格、気質がありますよね。
わたしは
人を喜ばせたり、期待に応えるなど
人を満たしてあげることに必死で
自分のことがわからなくなって、不安。
自分がわからないから、苦しい。
そんな女性をサポートしているんですが
どうして、これほどまでに
自分ではなく、人のために
頑張ってしまうかというと
こころの根底で
・そのままの自分で
愛される自信がない
・そのままの自分でいいと思えない
自分で自分のことを
こんなふうにネガティブに捉えているから。
こうなってしまうのは
必ず、過去に親に言われて傷ついたことや
親との関わりを通して身につけた
自分に対する、否定的な思いこみがあります。
わたしは、これらの思いこみは
もう、自分に対する「洗脳」だと思ってて
カウンセリングでは
この洗脳を解くことをしているんですが
愛着障害や恋愛依存を克服するには、最初に
自分のことを悪いと思っている
=否定的な思いこみを
例えば、100あったとしたら
それを90,80とか
ちょっとでも、緩めることが大切。
このため
これらの洗脳を
どうしたら効率的に手放し
自分を苦しめるものから、自分を解放し
自由に、のびのびと
自分の人生を生きられるようになるのか。
ムリなダイエットをして
リバウンドしないように
どんなことがあっても
わたしはわたしでいい!と思える
確固たる自信を生み出せるか
を、考えながら
着実に、クライアントさんが
人生のステージをステップアップできるような
個別継続サポートを作りました。
優しくて頑張り屋さんの
あなただからこそ
人のために
自分を犠牲にするのはやめて
自分のために生きて欲しい。
いつも切に願っているんです。
自分に対する否定的な思いこみを手放せると、どうなる?
自分に対する
否定的な思いこみ=洗脳を
少しずつ手放していけると
わたしたちの意識って、変わります。
今回ご紹介したクライアントさんは
先日のセッションのとき
「否定しちゃいけないというのは、
これまで自分がやってきたことだから
違うよなと思ったんです。」
とポツリ、お話しされて。
洗脳が解け始めると
自分自身であるときフっと
たいせつなことに気づきます。
そうするとですね
ただ、自分を否定したり
自分を責めたり、批判して
ただ苦しくて、しんどい。
どんどん自信もなくしてく...
延々と続く、負のループを断ち切り
そろそろ
自分を大事にすることも考えないとなー。
って、自分を労わったり
どうしたら、自分を
苦しみから解放できるのか。
自分を助ける方向に
視点が切り替わります。
そすると
少しずつ、自分で自分を満たせるようになる。
↓
彼と会えない、連絡がなくても
悲しい、虚しい、なんで会ってくれないの!?
とネガティブ感情炸裂で
怒りをぶつけたり
不安でたまらなくなることはなく
自分を満たそうとする方へ
行動を移せるようになる
↓
彼との関係が悪くならないから
安心できるし
自分で自分を満たせるから
機嫌よくいられる
こんなハッピーサイクルに
のりやすくなるんです。
もちろん、これだけが
愛着障害や恋愛依存克服のゴールではないです。
でも、今まで
自分を否定したり、自分が嫌い。
彼といても不安。
ダメな自分を感じてずっと落ち込む、
こんなふうに
ネガティブ感情に振り回され
人にイライラしたり
人に嫌な態度を取って、後悔したり
さらに気分が悪くなる...
こんな状態に
どっぷり浸かっていた時のことと比べたら
かなり大きな変化ですよね。
だって、完璧とはいかなくても
自分の力で
困難をのりこえられているのだから。
それだけで
あたし、よくやってるわー
と、そのままの自分でいいと思えて
自分を肯定でき
自分への自信を生み出せます。
さらに、彼と週末会えない
あまり連絡をとれない
こんな状況でも
たまってたドラマでも見るか。
ずっと興味のあったジムに入会してみるか。
そういえば、老後の心配があって
お金管理どうするか、悩んでたんだった。
資料請求してみるか。
こんなふうに
ずっと興味があったけど
挑戦できなかったこと。
ずっと前から悩んでいたことで
どうにかしたいこと。
こんなふうに
毎日の生活や人生を
整えていくなど
自分のために行動ができるため
結果的に重たい人を卒業し
彼やパートナー、身近な人と
絆で結ばれた関係になっていけるし
自分自身もこころが軽くなる。
だからこそ、最初に
整えるべきは自分自身で
自分を否定的にとる癖も
ネガティブ感情に振り回されるのも
解決できる方法はあって
あとは、行動を起こせるかどうかだけ。
確実に、自分に変化を起こせる
個別継続サポートは
2023年12月1日(金)21:00~
無料説明会の受付を開始します♪^^