機能不全の家庭で育ち

生きづらさや人生の苦しみが

親の悪影響によるものだと気付いた人が

親に怒りを持ってもいい!

 

というお話です。

 

 

 

*+*+*+*+*+*+*

あなたの心に寄り添う
パーソナル・心理カウンセラー のゆかです。

*+*+*+*+*+*+

 
 
 
 
愛着障害のカウンセリングでは
クライアントさんはいくつかのステージを進み
そこを通過して、一歩一歩
心を回復させていきます。



長い間自分自身のことを
ケアできていなかったため


自分を大切にしよう!という
自分への優しい気持ちを
取り戻すことから始まり
 
 

カウンセリングが進むにつれ
辛くなってしまうことのひとつに


両親や、兄弟、姉妹、親戚など
「家族」に対して、
怒りがこみ上げてくることです。
 


両親、兄弟姉妹、
親戚との関係を整理していくと
 
 

当時の冷たく、愛のない家庭環境
親にされたこと、言われたこと
兄弟、姉妹にされたこと、言われたことなどを
話していくうちに
 
 

小さい頃から
「そのような状況を当たり前」
だと思っていたことが
実は当たり前ではなかった。



その当時は気づかなかったけれど
外から見たら、家庭内で起きていたことが
普通ではなく、むしろおかしい。
 
 

小さい頃から、
ありのままの自分を受け入れてもらえず

いつも自分は、本当の自分を出せないまま
両親のために我慢したり
いい子になっていた。



このようなことに気づいていきます。



親同士、家族全体の関係が不健康で
たくさん悪影響を受けてきたことが
人間関係や、恋愛が
うまくいかない原因になっている。



心と頭が納得し
腑に落ちた状態でわかってくるんですね。




すると、どうなるでしょうか。



こんなに辛く、苦しいのは
親や私を傷めつけた家族のせいだ。



恋愛がいつもうまくいかないのは
親や私を傷めつけた家族のせいだ。



人間関係がうまくいかないのも
仕事が続かないのも
こんなに自己肯定感が低くて、自分が嫌いなのも
全部、全部、あいつらのせいだ!




というように、腹の底が煮えくり返るような
激しい怒りの気持ちを
はっきり持つようになるんですが
これがとっても苦しいんです。



今までどちらかというと
怒りを「悪いもの」として扱ってきたため
どう処理したらいいかわからない。



親に育ててもらった恩もあるので
そんな親に怒りの気持ちをもつことに
罪悪感を感じる。
 


それでも
親や家族に対して怒りを持つことを
「悪いこと」だと私は思いません。



いい歳した大人が
いつまでも不幸を人のせいにして。。。
ワガママだ。精神的に未熟だ。


よくそう言われますよね。



こうした怒りや被疑者意識をもつことはよくない。
それよりも、自分の人生に集中しよう。



そんな風に説いている方もいますが、私は
 
 
 
両親、家族へのこうした怒り、被害者意識は
正当な感情だと思っているし
むしろ、持つべきだと考えています。








ずっと生きづらかった私たちは
一番自由で楽しいはずの子供時代を
大人として生きなければならず
人生最初の旬の時期を喪失しているんです。
 

人生の旬は
幼少期だけじゃないです。



大人になってからも
「生きづらさ」という形で表面化し
いつまでも苦しい。
自分の人生を生きられない。



こんな無念なこと、あるでしょうか。
 
 
親さえしっかりしていれば。
家族に恵まれていれば。
 
 
 
そんな風に思うのは
自然な感情だと私は思います。


 
自分のことを大事にしなかった
親や家族へ怒りや
被害者意識を持てるということは


自分の中の傷ついた自分が力をつけ
自分のために怒りたい!!
と言っているんです。
 
 

今まで報われてこなかった自分の気持ちを
認めてあげる時なんです。



これは心が成長し、強くならなければ
起こらないことだと考えています。



人生が上手くいかない理由を
ずっと親のせいにするのは問題ですが


そうでなければ、時間を掛けて
気持ちに折り合いを
つけていければいいだけです。
 

こんな気持ちを持ってはいけない。
育ててもらったことに
感謝しなければいけない。

大人になってまで
親のことでウダウダ言っているなんて
過去にしがみついているだけじゃないか。



本当の気持ちを抑圧して、認めなかったら
自分をさらに苦しめてしまうことになります。
いつまでたっても
自分が報われることはないんです。
 


親や家族へ怒りや被害者意識に苛まれ
どうしたらいいのか、わからない。
 

こんな気持ちになっている私は、おかしい。
辛い、苦しい。


そんな風に感じたら
まずは、そんな自分を否定せず
受け止めていきましょう。
 

 
激しい怒りの気持ちが辛いけど
それは、
自分を大切に
思えているから怒れるということ。
 
 
 
少しだけ強くなって
力を取り戻し始めた自分を
祝福するような気持ちで迎えてから
 
 
親や家族と自分の人生を切り離して
 
自由に、笑顔で毎日を過ごせる自分に
 
シフトしていきましょうね。