テーブル茶道のお稽古 | 【ブログお引越ししました。リンクは最新記事からどうぞ】魔法のカムラック☆

【ブログお引越ししました。リンクは最新記事からどうぞ】魔法のカムラック☆

ブログの更新を終了いたしました。長年のご愛読ありがとうございました。

今日は
テーブル茶道のお稽古に行って参りました。

{6B0E48FF-D6C4-4387-AA7D-E61ABA30DF20:01}

{7809D8DD-0B0D-4137-9364-D37B697F9D3A:01}



 冷水で抹茶をいただく。
テーブルでできるお手前作法を教えていただきました。

瑠美先生のお稽古はとってもわかりやすかったです。

アラサーのための茶道教室
瑠美先生のブログ
http://s.ameblo.jp/tubakinokai/


美人さん、一緒にお写真うつすのわすれたのが悔やまれます(涙。







10年以上前、学生時代にお茶のお稽古をしていたのをカラダが覚えていたのに驚きました。


お茶のお稽古にいくのが日常で、当時は
「また同じことかー」と、おもって惰性でお稽古に通っていた。

なんとなく師匠の真似をしてはいたものの、自分一人ではお点前のできない弟子でした。

重心移動や体質移動、カラダの使い方を、師匠は口すっぱく教えてくださっていたなぁ。


今だからこそ気づく、教えの素晴らしさ。

 



同じことをただひたすら、何度も何度も繰り返す。
飽きることに飽きるくらい、繰り返す。

当時は月に4回のお稽古。
1年通っても48回。
5年通って240回。

「同じことを300回繰り返してやっと、何か見えてくる。」

石の上にも3年、といいます。
続けだからこそみつけられる何か、があるとおもいます。
今おもうと、整体や治療にとても役にたっている。

精神の在り方も師匠に学びました。







茶道、華道、、
道を学ぶ中で、今、とても活かせていることがたくさんあります。いい経験だったなぁ。


師匠がいる、ということは
人生の中でとても励みになる。

できない自分を見守ってもらう、大きな存在。

また、道を学びなおしたいな。


{A4BA4CEE-004F-4F6E-92F2-5B9859DE9888:01}

お稽古は、こちらのお店で。

お店の方に、緑茶の淹れ方も教えていただきました。





 
{0E85ADD4-5323-4221-9A73-DC62597860D0:01}

{BF84DE36-F172-407E-B0F6-79A8058DEA51:01}

{F514B8AB-3103-4339-854A-0D302BD17DA5:01}

一杯目は最後の一滴、ゴールデンドロップが
一番美味しいのですって。 

{4BEE7B64-BE16-41CD-A8B7-98D5AEFC9C52:01}
 



{2766AE89-C2E3-4EBC-93E4-4377368A7A78:01}



コダワリの特別な抹茶を使った
抹茶クリーム大福。

茶菓子もこちらのお店で手作り。


伊勢茶のカキ氷を、
こんど食べに伺おうとおもいます。






緑茶の話をしてくださった先生の
「同じ場所には最低3回通う。
1,自分のコンディション
2,お店の方のコンディション
3,天候などなにかのコンディション
がおかしい場合があるから
3回通うまでは判断しない。」


人間も同じだなぁ。

苦手な人も、3回会うまでわかりませんね。








-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


《アラサーのための茶道教室》
瑠美先生のブログ
http://s.ameblo.jp/tubakinokai/


《新緑茶房》

名古屋駅から徒歩5分

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26-25
メイフィス名駅ビル1F