夏になる前に、集中して体を整えたいあなたに。 





 こんにちは! 
ラファエルの林久美です。 



毎年恒例の引き締めフリーパスコースのご案内です! 



2週間に1回、3か月間アロマトリートメントを受けることで、巡りを良くして代謝を上げ、スッキリとした身体に仕上げていきます。 

むくみを改善して、脂肪の燃焼を助ける精油をメインで使いつつ、その時のあなたの状態に合ったものを選んで調合するので、体のリセット&心のエネルギー充電の効果も抜群です。 



基本コースは3種類。 
オプションで部分引き締めも追加できます。

どのコースにする?

スケジュール調整できるかな?

引き締めオプションつけちゃう?


なんてイメージしながら、申し込みをご検討くださいね!






3ヶ月引き締めフリーパス




  基本コースは3種類



上半身コース…33,000円


背中→腹部→腕→デコルテの順でトリートメント
(1回の施術は約60分)


下半身コース…33,000円


脚裏→腰→脚表→腹部の順でトリートメント
(1回の施術は約60分)


全身コース…55,000円


脚裏→背中→脚表→腹部→デコルテの順でトリートメント
(1回の施術は約90分)



  オプション追加



1箇所…15,000円


(1)腹部…全コースで追加可能
(2)背中…上半身・全身コースで追加可能
(3)二の腕…上半身コースで追加可能 
(4)太もも…下半身・全身コースで追加可能 
(5)ふくらはぎ…下半身・全身コースで追加可能 



  内容詳細



※初回トリートメント日より、3か月間有効のフリーパスコースです(推奨は2週間に1回ペース) 

※お申込み後、代金を2週間以内に入金していただいた時点でご予約完了です。
支払方法は、銀行振込、クレジットカード払い、お店に直接、が選べます。

※3か月以内に3回以下しか受けられなかったら、期間終了後も使えるトリートメントチケットを発行する補償付き(最低4回分補償) 

※通常のボディトリートメントとは異なる内容です(足浴もついていません)



  5/31(日)22:00締切



 ★お申し込みはこちら⇒フリーパス申込フォーム




お問い合わせは、ホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

ホームページはこちら⇒ラファエル







毎年、夏が近づくと、

1日お家にいる日でも、日焼け止めを塗った方がいいですか?

って聞かれることがよくあります。





アロマテラピーでケアする時、キャリアオイルを使っているので、油だから日焼けしちゃうんじゃないかしら?って少し心配になりますよね。



でも大丈夫!

うちのメインのキャリアオイルであるホホバオイルは、なんとSPF値6程度あるのです。

だから家の中にいるくらいの紫外線なら、ちゃんとブロックしてくれます。



そしてお店でフェイシャルを受けてくれた時も、最後の仕上げは…

ローズウォーター
ヘンプオイル
ホホバオイル

の順で塗布しています。


だからフェイシャルトリートメント後は、そのまま1時間くらい外にいても紫外線から守ってくれます。

トリートメント後はマスクをして、さらに帽子をかぶってもらったら、家に帰るくらいの時間ならすっぴんでも守られます。

トリートメント後にお化粧するのはなんだかもったいない感じがしますしね。

何もつけなくても、そそくさと帰宅してもらえるとバッチリです。





キャリアオイルのSPF値



メジャーなキャリアオイルのSPF値もお知らせしておきます♪

・小麦胚芽オイル…15
・オリーブオイル…7
・キャロットオイル…7
・ココナッツオイル…7
・ホホバオイル…6
・キャスターオイル…5
・スイートアーモンドオイル…4
・セサミオイル…1


小麦胚芽オイルはSPF値が15もあって、弱い日焼け止めくらい防御できそうですが、オイル自体が酸化しやすく消費期限か短いので、お家で使うには扱いづらいキャリアオイルです。



1時間以上はお日様の下にいることがわかっている時は、油断せず、めんどくさがらずにちゃんと日焼け止めを塗って、紫外線を防御してくださいね!







カラーセラピーで自分の現在地を確認しましょう。








こんにちは!
 ラファエルの林久美です。





5月に入り、春の環境の変化にも慣れてきた頃でしょうか。



気持ちもひと段落した時に、今の自分の心の状態や、この先どんな方向に進んでいくのかな、なんてことを明確にできるツールのひとつ、カラーセラピーがオススメです。



ラファエルで行っているカラーセラピーは、自分に似合う色を診断する「パーソナルカラー診断」とは違い、自分の心の深いところで感じていることが、2層に分かれたカラーボトルを選ぶことで、具体的に目の前に表現されます。 

そしてそれを紐解いていくことで、すでに認識している自分自身、そして自分でまだ気がついていない自分にも
出会うことができるセラピーです。



ですので、単純に好きな色を選ぶわけではなく、ボトルを選ぶのにとても時間がかかったり、時には嫌いな色がどうしても気になってボトルに選ばされてしまったり(笑) 

それがカラーセラピーの面白さでもあります。



そして何度もカウンセリングを受けていると、過去に選んだボトルたちと見比べることもでき、 

『この時はこれを頑張ってたな』
『あー、この時はしんどかったなー』
『ちゃんとあの時の未来に来てる!』

なんて、大きな流れで人生の気付きを発見できたりもします。





・漠然とした不安がある 
・がむしゃらに頑張ってきて、いま癒されたい
・自分の進みたい方向が見出しづらい

そんな場合はぜひ受けて欲しい。 



どんな感じでカウンセリングするの?は、
ホームページの施術案内ページでご確認ください! 
↓↓↓







 カラーセラピーカウンセリング




あなたが選んだ色、それがあなた自身です。


選ぶカラーボトルによって、あなたの本質、潜在的可能性や今抱えている課題がより明確になります。


そして選んだボトルをボディローションとして使用することにより、自分で気づき、時には問題を解くカギを見つけて、自分の方向性が見えてきたりします。


カラーセラピーで、少しずつ確実に、しかも自己成長を繰り返しながら「心身のバランス」を取っていくプロセスは、とてもワクワクドキドキする体験です。



●カラーセラピーカウンセリング(60分)…6,000円


●カラーボトル(50ml)…7,150円


●カラーボトル付きカウンセリング…12,000円







病気になるとつらいですよね。










私は10代の時からあまり体が強くなくて、よく病気をしていたし、何度か長期入院や手術も経験しているので、病気の方の心の状態って理解しやすい部分があります。



理解できるからこそ共感もできるのですが、病気でのつらい思いを乗り越えた先の、その方の人生に期待してしまうところもあって。





私の過去の病気の体験が、今の自分を形作ったのは確かで、病気をしたから体のことに強烈に興味をもったし、病気になるパターンを探求していくうちに、心のこともとても影響していることを知って、今の仕事をやることにつながっている。




あの時、病気になっていなければ。
あの時、入院をしていなければ。
あの時、手術をしていなければ。




今の私はきっといなかった。



病気をすると、

『何が悪かったんだろう?』とか、
『どうすれば元気になれるだろう?』

って考えたりしますよね。



その病気になる行動や考え方を無意識にしていたかもしれない。

きっとそういうことを振り返るチャンスを突き付けられるのが、病気なんだと思います。






病気は自分の味方。

そんな観点で起こった不調を見ることができた時、病気になった自分の人生も愛おしくなります。



病気になっても大丈夫♪
あなたの価値は変わりません!







次の季節への準備期間に入りました。









こんにちは!

ラファエルの林久美です。






4月は環境がガラッと変わったり、人間関係の変化があったり。


そんなちょっとした緊張が続く生活の中で、心身の不調から動けなくなる人が多く出てくる季節でもあります。

 



世間一般では『五月病』なんて言われるように、精神的なことが大きな原因だという雰囲気がありますよね。




でも実は漢方的には、春から夏への『身体の衣替え』の失敗だと考えられています。




イライラや不眠、焦りなど、気持ちがマイナス面に向かってしまっていませんか?


それって自分の気持ちが弱いのではなく、単に身体の衣替えが失敗しただけかもしれません。


気分の落ち込みが続いているなら、ぜひ以下のことを試してみてくださいね。

 





  今の時期に使用したい精油




カモミール


イライラや不眠、頭痛、喘息、胃炎、消化不良、湿疹、アレルギー、乾燥、アトピー



ベルガモット


イライラやひどい疲労、食欲不振、胃腸の不調、膀胱炎、ニキビ



グレープフルーツ


気持ちが不安定、むくみ、胃腸の不調、肌のたるみ、ニキビ、ダイエット



オレンジ


ひどい落ち込み、胃痛、下痢、食欲不振、肌のたるみ、シミ、シワ






そして食べ物も大切。

 





  今の時期に食べたい食材




穀類


大麦、小麦、ライ麦、発芽玄米、うどん



豆類


豆腐、納豆、ひよこ豆、えんどう豆、さやいんげん



野菜類


小松菜、セロリ、ねぎ、たけのこ、せり、ふきのとう、大根葉、ブロッコリー、もやし、梅干し



きのこ類


えのき、マッシュルーム



海草類


わかめ、青のり



果物類


いちご、桃、さくらんぼ、レモン






手のツボも押してみよう。






  手のツボ【神門】

 


神門とは、気持ちの扉を意味しています。


このツボは精神的な不調に効果があります。

不眠、緊張、物忘れ、動悸、ため息、便秘など。









できる工夫を続けてみて、ちゃんと体を整えてあげてくださいね!







紫外線対策、始めてますか?





こんにちは!
ラファエルの林久美です。





大阪では桜がもう終わり。
春がやってきて過ごしやすくなってきました☺



この時期に気をつけたいのが紫外線。

日も長くなり、太陽の距離も近くなっているので、暑くなくても紫外線は冬よりも確実に強くなっています。

肌が出ている部分は、しっかりと日焼け止めを塗って守ってあげましょう。



日焼け止めは真夏のレジャーでもないので、肌負担が少ないSPF値20前後のもので大丈夫です。

素肌をさらさない!をいつも意識していてくださいね。





そして。



油断して日焼けしちゃったぁ~(>_<)

なんて場合は、
その日の夜にリセットするひと工夫を。



ローズウォーターでクールダウン&保湿してあげてください。



手の平全体で、お肌にローズウォーターを押し込むように使ったり、化粧水をしみこませて使うペーパーバックにローズウォーターをしみこませて、10分程度パックするのもめちゃくちゃおススメです。



精油ならペパーミントが即効性があります。

ペパーミントを配合したハーブミストを使って、ローズウォーターケアと同じようにバックしてみてくださいね!





その日にケアできなかった…。
自分でケアするのめんどくさ~い!

なんて場合は、ぜひプロの手でなかったことにしちゃいましょ♪

ご相談・トリートメントのご予約をお待ちしてます♪














頑張りました!







こんにちは!
ラファエルの林久美です。



タイトルでもう気がついてると思いますが、
ちょっとした日常記事です。





頑張って伸ばしていた髪。









ついに切りました!









そう、これ見たらわかる人はわかる。

ヘアドネーションしたのです!



こちらに送らせていただきました。
↓↓↓
JHD&C






行きつけの美容院で、
ヘアドネーション用にカットしてもらって、
その髪を持ち帰り。









切った髪を袋に入れ、
ドナーシートに情報を記入して
レターパックで郵送する。

これだけ。

カット代はいつもと同じ。
だから別途必要な代金はレターパック代のみ。

何か実際にお礼がある、とかはないけれど、
達成感はかなりあります✨





きっかけは、いとこがヘアドネーションして、

『なんとも言えない誇らしい気持ちになる』

と言ってて。



それ聞いて、
えっ?なんとも言えないってどんな気持ち?
と体感したくて頑張りました。





最後の半年ほどは、
もうただただ髪を育てている気持ちがあって。

髪の毛がいきなり短くなった軽やかさと、
寄付できた喜び、
そして頑張って育てた子が私から旅立っていく感覚。

なんとも言えない気持ちってこれか。

単純に髪をバッサリ切った気持ちとは全然違う。

とても良い経験でしたよ✨





記念にサイトからダウンロードしたカード







髪は長さが31cm以上あれば、
カラーリングしてても、
パーマあたってても、
白髪でも、
どんな状態でも良いそうです。

ちょっとでも興味があれば、
ぜひこの達成した気持ちを体感してくださいね!





プチ全身で使用している精油紹介の第3弾です。








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





まもなく終了するプチ全身キャンペーンでは、春に適した精油をメインに配合したオイルでトリートメントしています。



使っている精油は、カモミール・オレンジ・フェンネルの3種。

今回はフェンネルのご紹介です!




フェンネル



【心】

逆境にある時に力を与え、勇気を授けます。
考え過ぎや分析のし過ぎで動けないときに役立ちます。
自信をもって自己表現ができるように心を開放します。


【体】

非常に優れた体の浄化剤です。
食べ過ぎ、飲み過ぎで生じた毒素を取り除きます。
肝臓、腎臓、胃腸の強化、利尿効果、食欲を抑える効果があり、デトックスやダイエットにとても役立ちます。
風邪、気管支炎、咳、生理前の不調、更年期の不調、少量月経に効果があります。
授乳中の泌乳量を増やしてくれます。


【肌】

皮膚に浄化と強壮、しわ、くすみに効果的です。




漢方五行では【脾】に分類されます


体を守ったり、動かしたりするためのエネルギーを作り出すのは【脾=胃腸】です。

冬で省エネモードになった体を目覚めさせるの力を、フェンネルに助けてもらってどんどん作りましょう!








★残2枠のみ!

【ありがとう!25周年】プチ全身キャンペーン

●期間…3/31(日)まで
●価格…10,000円(税込)
●ご予約時に『プチ全身で』とお伝えください

詳しくは

↓↓↓










プチ全身で使用している精油紹介の第2弾。








こんにちは!
ラファエルの林久美です。





開催中のプチ全身キャンペーンですが、春に適した精油をメインに配合したオイルでトリートメントしています。

使っている精油は、カモミール・オレンジ・フェンネルの3種。

今回はオレンジのご紹介です!



オレンジ



【心】

緊張やストレスを緩和し、建設的な考え方を与えてくれます。
エネルギーを充電し、気分を明るくよみがえらせます。
不安による不眠症にも効果があります。


【体】

ストレスによる胃の不調や胸騒ぎを鎮めます。
下痢、便秘、食欲不振、気管支炎、発熱にも効果があります。
ビタミンCの吸収を助け、コラーゲンの形成を促し、体の修復に役立ちます。


【肌】

乾燥肌、くすみ、しわ、皮膚炎を改善します。
肌を元気づける効果もあります。





 春は漢方五行で【肝】の季節



オレンジはストレスからくる【肝】の不調に働きかけ、気の流れをスムーズにしてリラックスを促してくれます。

困難に出会っても『きっとうまくいく』と気楽に前向きに受け止めて、幸運を現実化する力を与えてくれます。



環境が変わりやすい春にピッタリの精油ですよね!

ぜひ、全身トリートメントでオレンジの恩恵を受けてくださいね。





●全身トリートメントキャンペーンは3/31まで


詳しくは↓↓↓