撮影の時は必要な写真を撮るために

カメラの設定だったり、撮り方だったりを

常に考えながら撮っているのですが、

「屋外の人物撮影では

こんなことを考えながら撮っていますよ~!」

ということをご紹介したいと思います。

 

 

◆その1:光の当たり方を見る

 

屋外での人物撮影は光の当たり方で

写真の印象が大きく変わるので、

光の当たり方を意識しています。

 

 

 

 

この二枚の写真は

被写体の立ち位置はほぼ同じですが、

被写体を中心に私の立ち位置を

反対側に変えて撮っています。

(被写体はクルっと180度向きを変えている)

 

こうすると光の当たり方が変わります。

 

一枚目:被写体の正面(カメラマンの背後)から

太陽光が差している状態(順光)。

 

二枚目:被写体の背後(カメラマンの正面)から

太陽光が差している状態(逆光)。

 

どちらが正解ということはなく、

一枚目は元々暗めの背景ということもありますが、

順光の方がコントラスト(メリハリ)や質感はハッキリ出ます。

 

逆に二枚目の様に逆光で撮影すると

葉っぱがキラキラしたり、

髪の毛に光が透けてフワッとした感じになったりと、

光が印象的な写真になるので

多くのカメラマンは逆光で撮ることが多いです。

被写体も太陽の眩しさを感じにくいので楽ですよね。

 

スマホで人や物を撮る時も同じなので、

ぜひ試してみてくださいね。

ただ、逆光で撮ると被写体は暗くなるので

明るめに設定して撮ると良いですよ。

 

 

◆その2:明るさの調整

 

撮影時は環境だったり求めるテイストに合わせて

明るさを調整しています。

専門的には露出を調整するという言い方をします。

見た目に近い露出を適正露出と言いますが、

まぁ最終的には好みの問題ですね。

 

 

 

 

 

こういう自然背景の場合は

二枚目や三枚目の明るさで撮ると、

フワッとした雰囲気になるので

個人的には好きですね。

 

スマホで撮影するときも

色々明るさを変えながら撮ると

簡単にテイストが変わるので面白いですよ。

 

 

◆その3:ピントの範囲、

背景のボケ具合の調整

 

被写体の背景がボケている写真というのは

言い方を変えると

「ピントが合っている範囲が浅い」ということなのですが、

このピントの範囲を調整することで

同時に背景のボケ具合を

大きくしたり小さくしたりすることができます。

 

 

 

 

 

画像は一枚目から三枚目にかけて、

ピントが合っている範囲を徐々に深くし、

背景のボケが小さくなるように撮っています。

 

ピントの範囲やボケ具合を

調整する理由は色々あります。

 

・ピントの範囲を浅くすることで、

背景のボケを大きくし

メインの被写体を浮き上がらせる

 

・ピントの範囲を深くすることで、

背景のボケを小さくし

背景に何があるのかを分かりやすくする

 

・複数の被写体がいる場合、

全員にピントが合うようにピントの範囲を深くする

 

などなど、状況に合わせて調整し撮影しています。

 

 

◆その4:躍動感を出す、動きを止める

 

 

 

この二枚の写真はスカートを持って

ヒラヒラと動かしてもらっているところを

撮っているのですが、

一枚目は動きが止まって見えて、

二枚目は腕やスカートがぶれて

動きを感じるかと思います。

 

これはシャッタースピードを

変えることで表現できるのですが、

何か動いているものを撮るときに

躍動感が欲しい場合や、

逆に動いてるものをピタッと止めて撮りたい時に

この様な撮り方をします。

 

普通の人物撮影の時は

あまりこのようなことは考えませんが、

例えば子供が走り回っている様子を撮る時や

スポーツ写真を撮るときは顔がぶれないように

シャッタースピードを早くして

動きを止めるようなことが多いですね。

 

 

◆その5:構図を考える

 

構図というのは写真を撮るとき、

何をどこに配置するか?

みたいなことです。

 

人物撮影の場合は被写体や背景の位置、

写すもの写さないものを考えたりするのですが、

構図の組み立て方は色々あるので

今回はこちらの二枚を例としてご紹介します。

 

 

 

 

この作例では、

地面ギリギリにカメラを構えて

シロツメ草を愛でている(?)

様子を撮っているのですが、

こうすることで

しゃがんでいる人物の表情も見えますし、

シロツメ草や芝がボケてふわっとした

雰囲気の写真になります。

 

また背景には

木々があり自然が多く感じる写真ですが、

そうすると一枚目のオレンジの丸の

四角い看板が少々気になるところ。

 

なので、

青い丸のボケて写っているシロツメ草で

看板が隠れるように少しカメラを動かして

構図を変えました(二枚目)

 

完全に隠れているわけではないですが、

一枚目より存在感がなくなりましたよね。

 

どこまでこだわるかという話ですが、

写真のクオリティーを高めようと思ったら、

やはり細部まで気を配る必要があります。

「神は細部に宿る」なんて言ったりしますしね。

 

 

◆その6:歩いてもらう

 

私は撮影の時に

ポーズをとった写真の他に、

歩いているところを撮ったりもします。

 

 

 

歩いてもらうことで表情の固さも抜けますし、

自然な瞬間を撮ることができます。

 

モデルのような歩き方をする必要はなく、

公園を散歩するように

木々を眺めながら歩いてもらうと、

それだけで良い写真になります。

 

誰かに写真を撮ってもらうときは、

ぜひ歩いてるところを撮ってもらってください。

素敵な一枚になりますよ。

 

 

今回は屋外の撮影のお話でしたが、

もちろん屋内でも撮影しています!

そろそろプロフィール写真を変えたり、

仕事用にちゃんとした写真を撮ろうと思っている方は

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね↓↓↓

 

【お知らせ】

【7/29(金)横浜・元町中華街】プロフィール写真や、お仕事風景が撮れるスタジオ撮影会します!

 

 

▼LINE公式アカウント▼
友だち追加
お得な情報やダウンロード可能な季節の写真をお届けします!
こちらからもお問い合わせできます。
 
▼ホームページ▼
 
▼Facebook▼
 
 

◆プロフィール写真・お仕事風景◆

 

◆家族写真・ファミリーフォト◆

 

◆イベント・店舗撮影◆