こんばんは。

 

くみこです(^^)

 

一昨日は夏至でしたね。

 

エネルギー的に節目の日なので、何かしら影響があるかな?と思っていたら気持ちのざわつきが多少あった程度でした。

 

ただ、どういうわけか、今までになかったような感覚がずっとあったというか、妙に冷静に先のことを見据えるような感覚もあって、色々と切り替わりのタイミングなのだろうなと思っていましたうーん

 

その後の満月では、なぜかテンションも上がらずにやる気も出なくて、のんびり過ごしたりぼけー

今日になって、いつもの調子が戻ってきたかな?という感じです照れ

 

石の発送をお待ちいただいている皆さま、週明けには発送させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

相変わらず天体のエネルギーや節目のエネルギーの影響を受けがちですが、今年は特にその傾向が強い気がするので滝汗

色々と大きくエネルギーが動いているんだなぁと実感する日々です。

 

 

先日のリフレッシュの旅のことも書きたいと思いながら、なかなか筆(?)が進まない状態だったのですが、今年もまた沖縄へ行ってきました。

 

特に深く考えず、仕事のスケジュールとお盆前の疲労のピークが来るであろうタイミングを予測して手配をしたのですが、沖縄の梅雨のことが全く頭になかったため、沖縄は梅雨真っ只中!!苦笑

 

しかも出発当日は、飛行機がシステムエラーにより1時間半の遅延となり、予定よりも遅く沖縄に到着しましたびっくり

 

滞在中、ずっと天気の悪かった沖縄ですが、初日の午前中は雨は降っていなかったようで、予定通りに到着していれば、そのまま久高島へ向かう予定でした。

しかし、到着が遅れたことで雨が降っていたため、久高島へ向かうのは現実的ではないと旅の当初の目的は断念することにしました。

 

他にも目的地はあったのですが、そちらもお天気を考えて断念。

 

今回は、私の行きたい場所とはタイミングが合わなかったようです。

それも後々になって意味がわかるみたいな感じなのだろうなと思っていますうーん

 

そんな感じで、毎日が生憎のお天気続きの沖縄でしたが、それなりに色々な場所へ行ったり、美味しい物を食べたりと満喫してきました。

 

 

個人的なイメージですが、沖縄のパワースポットと呼ばれるような場所って、こちらのそれとはエネルギーのタイプが違って、個人的にはすごく好きな印象があります。

人の手が入りすぎていないというか、整いすぎていないというか、どこか自然のパワフルさを感じるイメージがありました。

 

そのため、何となく整っている感じのする沖縄の神社などは興味がなかったのですが・・・

今回、雨が降っていたことで、沖縄の神社へも足を運んでみることにしました。

 

 

沖縄の宜野湾市にある普天満宮

 

こちらの普天満宮は、こちらの建物とは別に洞穴があります。

公式サイトで「普天満宮洞穴」とあるのですが、鍾乳洞ののようなものです。

 

去年、沖縄の旅から戻ったときにその存在を知りまして、洞穴へ行ってみたいと思っていましたニコニコ

 

洞穴の中は撮影が不可ということで、写真などはないのですが(ネットで検索いただくと、色々と画像は出てくると思います^^)

 

とても神秘的な雰囲気の場所で、背筋が伸びるような感覚がありました。

 

立ち寄った時にも、まさに雨が降っていたこともあり、鍾乳洞の中では滝のように水が流れ落ちてくる部分もあったのですが、それがまた浄化として働いているような感覚で、心地良さを感じましたキラキラ

 

奥に入ると「発掘調査中」の看板と共にロープが張っている箇所もあり、鍾乳洞の中では旧石器時代の炉跡が見つかったなど、遺跡としての側面もあるようです。

太古の昔から人々に寄り添う特別なエネルギーの場所という感じがしました。

 

 

神社などへ立ち寄ると、何となく興味があってお守り売り場も覗いていくのですが、すごく気になったのがフー札(魔除け札)と言うお札のセット。

 

家を守るためのお札で、イメージとしては結界を張るみたいな感じなのかな?とすご〜く興味があったのですが、フー札というのが沖縄独自のもののようで、何となく観光客が買っていいものかどうかと思い購入はしませんでしたが、気になるお札でしたニコニコ

 

 

 

普天満宮のあとは、世界遺産の今帰仁城跡へ。

 

今帰仁城はその歴史や成り立ちが謎が多い場所だそうで、築城年数など詳しいことがわからないそうです。

12、13世紀頃に建てられた城であると考えられているみたいですね。

 

 

広い敷地に広がる石垣が素敵で、実際に見てみたいと思っていたので足を運ぶことができて丁度良かったです。

 

移動中は大雨でしたが、今帰仁城跡に着くと雨もやみ涼しいくらいだったので散策するのには丁度良い気候でした(^^)

 

 

 

 

 

 

祭祀を行う場所が何カ所かあったのですが、それは現在も行われているようで「線香やうちかびはお持ち帰りください」の看板がありました。

(うちかびは、あの世のお金と言われているもの。)

今も祈りを捧げる方がいらっしゃるということだなと思うと、どこか不思議な感覚になりました。

 

単純に、沖縄と自分が住んでいる和歌山との文化の違いというだけではあるのですがニコニコ

何となく沖縄のパワースポットと呼ばれる場所に行って感じるものがあるのは、沖縄ではそういった役割を果たすのが女性の方だったというのもあるのかも知れません。

 

これも勝手なイメージですが、神社仏閣系って何となく男性のイメージがあったり(女性もいらっしゃいますが)

いわゆる特殊能力みたいなものとは、少し違った切り口の世界だと思うのですが、沖縄のそれは、ちょっと特殊能力みたいなもを持っている女性のものなのかな?というイメージもあって、妙に惹かれる部分があるのかなと思ったりもします。

 

 

 

今帰仁城跡の側にあったお店が、妙に気になっていて帰りに立ち寄りました。

 

城の茶屋と言うお店だそうなのですが、なぜかここで売っていた「さーたーゆー」なるものに釘付けに。

簡単に言うと黒蜜のような黒糖シロップのようなものだと思うのですが、サトウキビ汁を煮詰めて作ったものだそうで様々な効能があるようです。

 

 

勿体ぶってまだ開封していないのですが(笑)

ヨーグルトにかけたり、シークワーサー果汁と割ったりして飲んでみようと思っています。

 

リフレッシュの旅日記はまだまだ続きますニコニコ