ペットボトルで野菜作りができるセットを使い、俺は治療院で水栽培をやっている。

俺が育てているのはプチトマト!

種をまいたのは2018年7月8日(日)なので、今日で139週間目になる。

だから973日目だ。

 

今日の様子を上から順に見て行こう!

 

 

葉っぱが先の方から紫色になって来ている。

シソにでもなるのか?(笑)

 

 

果実、また少し大きくなって来たよ。

右にも小さい果実がようやく見えるくらいに成長してる。
カメラの位置を変えて撮ってみたらこんな感じに!

↓ ↓ ↓

 

 

右のしぼんだ花は先週綺麗に撮れた花。

今咲いている花は昨日から咲いている花だよ。

 

 

上の写真も葉っぱの色、良くないよね。

コップのフチねこは今日もぶら下がっている。(笑)

 

 

ここから下は寂しい写真だ。

 

 

小さな蕾が3つあるけど、以前小さいままなんだ。

栄養がまわって来ないのか?

床に近いので室温が少し低いのかもな。

 

 

幹の根元は相変わらず黒い!(笑)
大事な部分なので、触らない方が安全かもしれないと放置してる。

 

 

全体像はこれだ!

↓↓↓

 

 

今朝は-7℃だったよ。

日中の最高気温も確かマイナスだったと思う。

俺はお客様の施術をしていたので、半袖のKCでも汗ばんでいたよ。

 

 

 

 

早くこの雪と氷がなくなって欲しいなあ!

今朝はここに来る途中、左の膝で地球にニー・ドロップしてやったよ!(笑)

あのプロレスの技だ!(笑)

何で?って… ようするに転んだんだ!(笑)

 

滑ったんじゃなくて突っかかった感じ!

歩道が車道に向かって坂になり低かったんだ。

斜め35度くらいの坂になった歩道が30メートルくらい続いていたんだ。

あっ!と思ったら左膝で地球にニー・ドロップしていた訳さ。(笑)

 

痛くもかゆくもないから良かったけどね。(笑)

 

でね、治療院に着いて、いつものようにプチトマトの写真を撮り、パソコンでSNSのチェックを始めたんだ。

すると、突然「このページを開くことができません」みたいな警告が…

インスタを開こうとしたらそれっきり、ネット自体つながらなくなったんだ。

 

「インターネットに接続できません」みたいな画面がもうひとつ現れて、小さな黒い恐竜のような絵が付いていた。

Microsoftの診断ツールがどうとか…と書いてあって、「診断を開始する」を押したんだ。

でもさ、Microsoftなら、画面に恐竜の絵なんて載せるかな…

 

慌ててキャンセルを押したよ。

でもネットにはつながらない。

ノートンセキュリティーを起動して、プログラムをスキャンしよう!

ショートカットを奥たけどなかなか起動してくれない。

 

大抵は起動するまで5分はかかる。(笑)

このパソコン、今はWindows98よりも動きが遅いんだ!(笑)

 

お客様が来院!

パソコンは後回しで仕事優先だ。

 

お客様が帰られて、どうにかノートンセキュリティーを起動しスキャン!

クイックスキャンでは特に問題もなさそう。

それでもネットにつながらない。

 

モデムリ電源を抜いて10分近く放置し、再び電源を入れたけどそれでもダメ!

パソコン内の一時ファイルをすべて削除しようと、クリーンアップを実行した。

ネットをする時のブラウザ、俺はGoogle Chromeを使っているので、このプラウザの問題かと思い、パソコンを再起動してネットを開いてみた。

 

偶然なのかつながったので、Google Chromeの閲覧履歴を削除し、更新もしてみた。

そして、つながっている内に、俺が契約しているプロバイダーのOCNのトップページを開いてみた。

開いたよ。でも不具合の報告などは書かれていなかったような…

 

間もなくまたつながらなくなった!

今度は、Microsoftの診断ツールなんとかというページには、おかしな恐竜の絵はなく、ファイルをイメージしたような絵が付いていた。

これは信じてもいいページじゃないかなと。

 

Microsoftの診断ツールを押して、ネットの接続診断を実行したんだ。

数分後「問題は発見されませんでした!」と…

じゃあ何が問題なんだよ~!

そう思いつつ、Google Chromeを起動して再チャレンジ!

 

すると…

つながったよ~~!(笑)

問題が見つからなかったのに、解決できてるよ~(笑)

やってみるもんだなあ!

 

あなたも、パソコンが急にネットにつながらなくなった時は、俺のようにアレコレやってみるといいよ。(笑)

 

こんな現象が起きる数日前から、実は、変な現象が起きていたんだ。

 

数日前、Facebookでは、友達リクエストをしていない相手なのに「友達リクエストが承認されました」という通知が来た。

昨日インスタでは、中国語人らしき人が俺をフォローして来て、俺は興味がないので放置していたんだ。数分後、何故だかその人からDMが届き、おかしいと思い俺のフォロワーリストを見たら、俺も相手をフォローしたことになっていた!

 

俺は日本人以外の人を絶対にフォローしない!

 

俺は、急いでインスタグラムとFacebookのパスワードを替えたよ。

俺のパソコンは調子良くないけどさ、勝手にリクエストしたりフォローしたりする訳ないよ。

彼らは何か裏技を知っているのか?

Facebookもインスタも、セキュリティーに問題があるんじゃないかな。

 

今一度、点検してセキュリティーを強化して欲しいものだね。

 

俺のパソコンでもこんな現象が起きるんだ。

ネットを利用して仕事をしているなら、俺以上におかしな現象に出くわす可能性がある。

あなたも気を付けてね。

 

毎日自己満足を増やして、あなたも幸せを実感してね。