インスタからコピペしたら文字の形が

揃わず直らない😆ご了承下さい。


誤解を恐れず、英語業界が良くなることを願ってお伝えしたいことがあります。


同業者のフォロワーさんが減るのも覚悟、発音指導のフォニックス(phonix)のことです。


初心者さんは意外とフォニックス知りませんてお声は実際多いですが、ごめんなさい🙏


いま用語説明は割愛します。検索したら説明が出てくるので見てみてください。何をお伝えしたいかと言うと、

まずは講師陣の問題点。


 InstagramYouTubeで発信している方々phonixを教えてるけどご本人が全然できていません。


愛情を持ってこれが大切だってことを伝えている方なら、その気持ちは尊重しますが、その全然できてないフォニックス...


違いがわからない初心者さんは、それを信じて練習をして間違ったものを身に付けるわけです。


無料の動画でもその方々が行ってる有料レッスンでも。


先生ができてないって気づいてない場合もあるから悪気がない人もいると思います。


自己流の方が多いでしょうね。ちゃんとした先生に見てもらってたら指摘を受けているはずですし。。


②タイミング構わずフォニックスを教えることに時間をかけすぎて、せっかくの会話力を伸ばす時間を無駄にしていること。


フォニックスが必要ないって言ってるんじゃないんです。


フォニックスをしっかり学んだことで、自分は発音ができてるから自信が持てる!のは素敵なこと。


ただし、あくまでベースに会話力の自信があった上でのこと。


結局、発音が良くても会話力に自信が持てていない時間が長いなら時間配分が間違っています。(会話力を上げたい目的なら)


特にお子さんだからこそ会話力の吸収力すごい時期そして自信をつけるいいチャンス。


だからこそ発音を!なのですが、だからこそ「発音だけは先に」ではなくて「発音と会話力を同時進行に先に」が本来、子供たちに必要なこと。


会話力と言うのは、与えられた単元やサンプルを暗記できてるリピートできるとかではなくて


とっさに話しかけられたことがわかって、それに対して答えることができること、通常の自然な日本語の会話と同じ感覚で。


ちなみに数年、別の教室に通ってやめて、私のところに来られる生徒さんのなかで、


フォニックスみっちりやってきました!って言うわりにできてないし、確かに、ぱっと見て読める単語は多めだけど数年通ってるのに、私がパッと英語で簡単なことを話しかけても理解してくれないし発する会話力はほぼゼロ。


講師陣は会話力を教えられないまたはレッスンのコマ数を増やすための時間稼ぎにとかでフォニックスを教えることに逃げている場合もあります。


以前大手の英語教室に所属していた時に講師陣のぼやきを聞きました。


大手のレッスンに関しては5分刻みでスケジュールが決まっているからネタに困る事は無いのですが(この問題点もあるけど割愛)


並行して個人で教えている先生たちは〇〇を使うと時間稼ぎになっていいよねーというコメントを耳にしました、がっくり。


時間がたらない事とやりたい、やるべが

事たくさんあるのに。生徒さんがかわいそうです。


初心者さんが「マニュアル」に安心する気持ちもわかるし、


世の中の英会話ビジネスではびこっている流れに気づけないのだって仕方がないし、講師陣の教え方が良いのかどうかも判断できないのも仕方ない。


だからこそ「生徒さんの良い成長事例」の歴史を持っている先生方と私はつながりたいし、そういう講師の方々の数の方が上回れば生徒さん達が自然に変わっていくから日本の英語も必ず変わる。


最後に講師陣以外の問題としては...お子さんが楽しく取り組めてるならいいんだけど(大人も)


楽しくないなら楽しくできる方法に切り替えたほうがいいし、


意識して気にしすぎて、会話に逆に自信が持てなくなっちゃうなら本末転倒。


そんな時は、もう少し視野を広げて世界中のいろんな発音を覗いてみましょう


ネイティブであれphonix全然関係ない人たちいますから


英語話せる人たちはどんな発音でもお互いコミニケーションできてる。


さらさらコミュニケーション取れるだけの会話力を身に付けることが1番大事、時間配分を惑わされないように🩷


という点が伝われば幸いです。


お目通しありがとうございました。


英語が話せるようになりたい方↓