2023年7月に1つめの講座を、こっそり発表しました。

(Instagramのライブにて)

 

フォロワーさんを自分から集める作業はしないし

怪しい外国人や稼げます系は削除

7月の時点で2ケタじゃないかなフォロワーさん。

 

お教室と同じでインスタまでもが隠れ家!

 

そこからのご縁だから、受講生さん達と出会えて、貴重な機会に感じました。

 

実際に受講生さん達とお話してみると、なるほど。ご縁が深すぎる。一生の仲間。

 

メソッドは皆に結果が出ている(今のところ11年目の教室)から多くの人に伝わると

良いので受講生さん達から直接どなたかに伝わり、またその先へ…

録画型の講座って素敵と思いました、作って良かった!

 

というのが

直接のレッスンだと「メソッド」をまとめて&全体像を把握することが

難しいんですよね、毎週、私が魔法をかけちゃうから、

何がどう作用して、結果が出ているのかが、ご本人に分かりづらい。

感覚が大半を占めるので、言葉にするのが難しいという感じで。

 

その点が録画型講座だと、資料としてお渡しできて、

それを元に皆さん自主練をメインに

必要な人はタイミング見て単発レッスンを入れるスタイルなので

 

受講生さんが他の誰かに教えやすい状態になるのです。

 

実際の今の受講生さん達のことはこれからご紹介しますね!

 

講座で学んだメソッドを取り入れて

 

ママさんがお子さんに

パートナーさんに

講師の方が生徒さん達に、と活用★

 

前置きが長くなりました!

というわけで受講生さんのお声。

まだ数多くないので、しっかりご紹介♪

 

今後は

今からご紹介するメンバーと別のタイプさんが受講下さった場合に

またご紹介させて頂きます。

 

まずは、どんな方々かご紹介します!

 

①ママさん

ベビー中心に家で英語に取り組む親子さんをサポートする講師デビュー直前。

(今はデビュー済)

ご自身の英語力を上げたくて+講師レベルアップのため受講。

 

②ママさん

小学校高学年ごきょうだいの英語は学校のみ、

ご本人は昔から取り組む機会を逃してきたので今度こそやりたい、

ずっと良いプランが見つからずこれなら続けられそうで受講。

 

③ママさん

学校教師でご本人は英語ペラペラですが教え方の幅を広げるために受講。

勉強が苦手な生徒さん達もしっかり救いたいお気持ちで

大切になさっている非認知力と掛け合わせるヒントにして下さっています。

 

④ママさん

フランチャイズの英語教室の講師もなさって(経歴色々)

フランチャイズのレッスンプランでは足らない点の補充として受講。

勉強が苦手な生徒さんのために

「文法用語を使わないで説明する方法」を確認しておきたい点、

また生徒さん達はフライんちゃいずの方式で

文章が作れるようになっても話す力が連動していないので

そこを引き上げたい(早めてあげたい)お気持ちも。

 

ちなみに

④からは今の段階では短時間の講座のみの方々なので

ここから先は、さっくりとご紹介!に切り替えますね!

 

⑤ベビ待ちの女性

まず英文法をすっきりさせたい・まず発音どうにかしたい

とりあえず短い講座からチャレンジしてみたい

中高の英語は忘れたし、できなかった。

(妊活中なのでお子さんが生まれたら活かしたいお気持ちも)

 

⑥ママさん

お子さん(小6と中2)の日々の学校の英語勉強のサポートをしたい。

(英検・発音・文法)ママさんは英語自信なし。

 

⑦ママさん

お子さん(小2・小6・中1)のために。

ご自身は子どもの頃、英会話に通ったことがあり、

今は使ってないしでサラサラでないけれど、なんとかなる。

でも教え方には自信がない。小2ちゃんにはママが説明し、

小6&中1ちゃんは、講座を直接きかせたい。

 

(※短い講座は、私がお子さんも意識して話しています。)

 

⑧パパさん

私の教室の生徒さんですが、お子さんが生まれたので、

家でパパさんが教えられるように、ひとまず短時間モノを受講。

 

⑨独身の女性の方

英会話教室に通っても伸びない。

旅行を控えているので、ひとまず短時間の講座(発音・文法)から受講。

 

上記の皆さんからいただいているお声を

下の段でご紹介します✨その前に....前置き。

 

その他、お教室に通って下さっている生徒さん、

またスケジュール合わなくて通えなくなった生徒さんのママさん方となり

長くなるし、まとめて「ご家族の方」ということでこの辺にしておきましょう!

 

以上、今のところ、ご家族で!というケースが多いですね!

 

ママさんが受講生さんでもパパさんが耳を傾けてくれるときは

パパさんにアドバイスなさったりも◎しているそうです。

 

録画型の講座だと費用が抑えられて嬉しいとのお声もあります。

 

大人と子供で通う期間は違うケースが多いですが、

一般的には毎週通うとなると

ざっくり月謝1万円とし大人なら何年?(目的とレベルによる)

子どもなら園児~中3までなら12年=144万、高3までなら180万円

 

そこが講座だと

今はモニター価格で半額のものが多いので

今は1万円・5万円・15万円・25万円の種類があります。

 

通う(orオンライン)という直接のレッスンが

毎週あるケースでも、うちの生徒さんの場合は伸びが早いので

一般より早くできるようになって卒業するか

(園児時期を逃しても平均的に中2くらいでは卒業)

 

卒業=会話スラスラでるようになっていて

私などの先生なしで自習のみでOKになるので

歴代みんな自分から「もう通わなくてOK!」と言ってくれます。

 

園児~中3まで通ってくれる場合には、

かなりレベルの高い英語力が身についている状態となります。

 

レベルの高い高校でも、英語関連の高校でも、

受験勉強で英語だけは特に何もしないでOKと言われます。

(歴代いまのところ)

 

以前のブログと被りましたが話を戻して…

 

講座の受講生さん方のお声

①の方から順番に書きます。

 

ぜひお目通し下さい★

貴重なご意見参考になります。

 

①ママさんは

受講理由は、細かいことさておいて

この人(Kaori)が世界広げてくれそうだと感じたとのことでした!笑

 

子ども達と自宅で英語に取り組んでいるものの

ママの英語力が追いつかないと感じていたところに、

受講後「お家留学メソッド」を意識してすぐ練習を始めたところ、

すぐには変化が感じられず、これでいいのか?と不安になったけれど

まず1週間経過したころご自分が受けている月2の英会話レッスンで

クラスメイト達が自分の変化に気づいてくれて(自意識なし)

3週間目では自分でも、いつもに比べてサラサラ出る!と感じた。

 

子ども達への取り組み方も「お家留学メソッド」を混ぜたところ、

質問が出るようになって

子供たちがそれをノートにおさめたい!とノートが増えているとのこと。(会話も)

質問が増えていくので対応が大変だけど家族丸ごと成長ですね!

2歳ちゃんはノートはまだですので小学生のごきょうだいが質問+ノートです(笑)

 

ごきょうだいも

私が単発レッスンしながら確認させて頂きましたが

小さい頃から取り組んでいるだけあってステキでした!

発見できた現段階で抜けている点(補充した方が良い)をお伝えし

一緒に練習して…1回のレッスンで済むものでもないので

あとはママさんお任せします~!

 

 

②ママさんもお子さんも英語は初級からという状態の親子です。

 

まずは、ご本人からいただいたメッセージをそのまま添付させていただきます。

 

かおりん💗

ご無沙汰しています🙇‍♀️

朝晩すこし涼しくなりましたね🍂

 

動画すべて観終わりました~

 

素晴らしいメソッドやなーと改めて感動しながら視聴しました✨

かおりんの体験やかおりんの英語に対する想い、教育に関してのお話、勉強になるし、共感することもいっぱいでした😊

 

家でも少しずつ取り組んでいます👐

子どもたち結構食いつきよくて楽しそうでしたが、今朝、下の子に「ちょっと疲れたから、普通に話して」って言われました🤣

焦らずボチボチいこうと思います。

毎日ほんの少しでも英語で話すを無理なく続けていきタイです😌

 

まずはご報告まで🙇‍♀️

 

と、、、以下は私からの補足的に、お電話でお話しした内容も抜粋して書かせて頂きますね。

 

お子さんがお腹いっぱいになる位にママさんが英語を使い始めていらっしゃるご様子にびっくりでした。

 

ママさんは若い時に短期留学とバックパッカーしても

つい英語を片言で済ませてしまって(語学以外の「経験」に重点が置かれ)

昔から海外住んでみたい、話せるようになりたい気持ちはあれど、

仕事や出産などでやらず、ここ1年前からは、やろう!と思って

youtubeなど試すけど続かず+どこかに申し込むにもピンと来ず1年過ぎ、

そんなところに「お家留学メソッド」にピンと来て受講したところ、

 

今まで続かなかった学びが続いていて、

受講後からはお子さんにも英語で話しかけるようになり(突然のことです、上記のメッセージ)

 

ごきょうだいはママの変化に

「ママそろそろ日本語で、、、」とか

(ママ一生懸命トライして沈黙するので)おいおい?という時もあれば、

街でそばに外国人がいたときには彼らを意識して、ごきょうだいは家族で日本語で話しているのにも関わらず

突然「YES!NO!」と英語を挟んだ姿には驚いたとのことでした。

 

次回は大人も子どもも

出会えた外国人に話しかけることができるよう準備をしておきましょう!と

お話したところです。次のステップが楽しみですね。

 

続かなかったけど、続けられそう!続いている!という

お声に私は感激しました。憧れの気持ちがあったら絶対できる。

 

私Kaoriも大学生まで英語ゼロでしたから。。。憧れてもできない時期。

それが有難いことに…今は講師をしています、詳しいことは別記事で。

 

 

③学校の先生

「文法用語を使わないで教える文法講座」についてのご感想は、ほぼ抜粋させて頂きます。(ご本人の許可済みです)メソッドが分かる内容は省いています。

 

その前に…一言。

 

皆さんにお願いしているのが、私は「かおりん先生」って書いてますが、

それはインスタ上分かりやすくするためだけであり、受講者さんはお仲間なので

先生は抜いてください~と★

皆さんより少し先に英語の世界で過ごしているだけですし、

③の方のように、すでにペラペラな方、講師なさっているという方もいるので尚です。

 

前置き長くなりました、以下ご感想です。

 

かおりさんの言葉がとても優しくて心地よく、幸せな気持ちで拝見しました。慣れてくるから大丈夫だよなどの声かけに、すごく勇気づけられる生徒さんは多いんだろうなと感じました。また大切にしたいことが一貫していて「暗記しないで~して覚える」というところすごく共感しました。(この方法で違和感に気づけるって大切ですし自分も無意識でしてることだなと感じました)そして文法全体に対して「~」するのが素敵だなと感じました。1時間ごとに単元ごとで扱うとぶつぶつっとつながりが見えないこともあり大切にしたい視点だなと気づかせていただきました!きっと説明にもっと実践的な「使う」をプラスして授業されているんだろうなとワクワクしました。普段している説明(感覚を掴んでほしい)と同じ箇所もあり、そこはこれでよかったんだなと嬉しくなりました。

be動詞と一般動詞の面においての「~」の繋がりもなるほど!と感じました。

たくさんの英語に触れる方がいいという流れから授業をオールイングリッシュでという話もあるのですが、やはり文法(ルールに関しては)しっかり日本語で理解して、アウトプットを英語でというのが良いのかなと思ったり。インプットももちろん大切なのですが。

(以下、オールイングリッシュと日本語混ぜるレッスンについてのご質問になるのでカット)

 

今はメイン講座を受講して下さっていて、今受講中でいらっしゃいます。

学校の生徒さんへのことだけでなく、ご自身の2歳と4歳のお子さんやそのお友達への英会話サポートの企画にメソッドを混ぜてオリジナルで色々お考え+実践中で、そのなかのいくつかについて、どうしたらよいか、どう考えるかなど、ご相談くださって有難い限りです。

 

英語初級のご本人様だけでも、もちろんお役に立てれば幸いです、

そこに、ご家族や、学校・お教室の生徒さん達に成果が広がっていくこと、

さらに幸いです。

 

正直、無料で全国のみなさーーーーん!!と全国行脚してお伝えするなり、

どうにか録画内容を無料で拡散したいという気持ちではありますが

今までの生徒さん方のことを考えると+人は無料だと気合が入らないという

こともあるので…

 

知ってもらうだけでなく実践してもらって

メソッドを中心に練習を続けて

お求めの結果を出すところまでをしっかり見届けたいですし、

その後の新しい時も共有できたら嬉しいですし、

社会に対して大切にしたいことの軸が一緒の皆さん

一生のお付き合いさせて頂きたいですし。

 

「ですし星人」になってしまいました。

 

そうそう

講座内容は小学生でもわかる言葉で説明してますし、

やることもシンプルで子ども達でもやっていることですが

 

その練習を継続すること「継続」だけが難しいポイントですよね!

ご本人次第とはいえ、私もできる限りフォローさせて頂きます。

 

話が長くなりました、

次からは短い講座のみ、へのお声です。

 

フランチャイズ英語教室の先生からのご感想です。(以下も抜粋ご承諾済みです)

 

どの動画も、このメッセージも、 かおりさんの「伝えたい!助けたい!」って気持ちが溢れて、長くなっちゃうのも、いっぱい愛が詰まってるなーって感じました(emoji) ありがとうございます! 「~」する練習、すごくいいですね! たぶん生徒たちは今までのやり方と違って慣れてなくて最初結構負荷がかかると思いますが、ちょこちょこ意識させるように声かけしてみます。 やっぱり、ちゃんと自分の気持ちや言いたい事を話せるように育てたいという思いが、最近空回っちゃってたので、軌道修正するいい機会になりました。 自分がスペイン語をやってみて(やっと1週間!)自分自身を振り返って 果たして生徒たちはこんな気持ちで英語やれてるのかな、というところに立ち帰りました。 高学年になればなるほど、英語の学習はあくまでもテストでいい点を取るため、学校でいい成績を取るため、につながりがちで、 「話したい」という気持ちは、あるのかな?と疑問、な子もたくさんいます。 そういう子達に、自分の言葉でコミュニケーション取ることは、こんなに楽しいんだよ!って、伝えたくて、スペイン語やってみた、というのもあるんですが、、 高学年の生徒たちは特に、結構な量と質の知識は持ち合わせてると思います。 かおりさんがおっしゃるように、いっきにパズルのピースがハマりだすタイミングが来る事を願ってます。(できれば、出来るだけ早く) レビューの公開、全然OKです! 是非つかってください。 私もかおりさんのように、もっと1人ひとりの生徒にじっくり向き合って、育てていきたいなーという思いが強まりました。 今の自分のフランチャイズでの教室という制限の中でも、やれることはきっともっとあるはず。 いろいろできる範囲で実験がてら試していこうと思います。 ありがとうございます! 

 

 

とのことで…こちらの方は、講師なさっているお立場で、こんなに正直に、お悩みポイントも書いてくださって、心から生徒さん達の成長を考えて、日々行動なさっているお背中に頭が下がります。そしてレビュー公開全然OK!って(泣)本当に有難い限りでした。

 

上記皆さんも、メールではなく、お話させて頂いた方の分は、私が書いておりますが、

公開OK~って言って下さって。皆さん、周りの方の助けになるならってお気持ちが根底にしっかりあられるお方で感動です。

 

私は7月から、、、もうすぐ3か月になりますが、この3か月間、心がギュってなる、そして涙も出てくる、有難い出会いそしてお言葉を頂戴して、胸がいっぱいで、ついつい、上記のご紹介まで、時間がかかってしまいました。

 

特に前半の方々は、だいぶ前にお言葉をお預かりしていたので…

 

⑤人目からは…長くなるので、次回にしようかな。

まだ途中でご感想まだの方もいらっしゃるし。

 

長々とありがとうございました。

 

講座がどんな内容かご説明させて頂いているものの

(資料やyoutubeやインスタライブなどで)

ご案内の中で

メソッドそのものはお伝えできないので

伝わりづらい点があり。。歯がゆいですが、

 

上記の温かいお声が大きな参考になるかと思います。

 

書いてくださった方、お話しくださった方、本当にありがとうございました。

モニターさんなのでご感想はお願いしていたものの、

予想外にしっかり細かくそして温かすぎるメッセージでした。

私の生きる糧とし…

 

そして、みなさんのお言葉が、どなたかに繋がって、

英会話するっと(時間はそれなりにかかるとはいえ)

無駄なくまっすぐな道で進んで頂けることを願っています。

 

※14時間あるメイン講座の受講生さんは

14時間が終了したらご希望の方はそれぞれ繋がっていただけますし、

一緒に「会」(今のところ離れ離れなのでzoom)でお話しますので

ところで「会」って…名前決めたいですね。

 

近況報告だったり、そのうち英語だけで話そう大会もいいかなと。

たどたどしい人も勇気もって参加できるよう配慮しますし、

私が配慮しなくても受講後だから、どーんって勇気持てるかなとは。

 

ちなみに、グループ名は決まっています。

 

Beautiful souls です。

 

※忙しい方は気が向いたときいつでも!という感じで

しがらみなしの会ですのでご安心下さい。

 

以上、お目通しありがとうございました。