心の在り方で心が動かされる | 札幌カラーセラピー色育教室で自分らしくしあわせな毎日になる

札幌カラーセラピー色育教室で自分らしくしあわせな毎日になる

色の通訳師 花緒里のアメブロです。カラーセラピーと色育の資格が取れる教室運営とセラピストが個人発信するためのアメーバオウンドを使ったホームページの作り方と効果的なSNSツール(ツイッター、インスタグラムなど)の使い方を教えています。

初心者のためのオウンド超まるわかり勉強会ホームページ作成講座操作編とランチ会の打合せ
 
10/25まだお席ありますよ。
詳細はこちらです。
 
早朝から資料を手直しし
子どもたちに食事をさせて、学校へ送り出し
講座の資料を印刷…
思った以上の枚数になり終わらない…
 
当初の予定以上に濃厚な内容
絶対にホームページを作ってほしい。
しかも自力で!
そう思って作ったらすごく時間がかかってしまいました(^^;;
 
 
この日は大遅刻だし(^^;;
決めることがいっぱいで
時間足りないし…
 
午後からは部活動。
部活動発足決起集会。
なんてかっこよく言ってみたけど
参加者私入れて3人だけ(笑)
 
 
お昼ご飯を食べながら
思いの丈をほぼほぼ吐き出し
いや…まだまだあるだろうな…
次回に向けて動き出しました^ ^
 
その後一度帰宅し息子の宿題みたり
少しだけ話をして(ごめんよ)
 
息子を実家に預け、娘の舞台稽古のためにコンカリーニョへ。
 
ついて行かなくてもよさそうなんだけれど
「ついて来てほしい…」
小さい頃、場所見知りして大変だったことなんかを思い出し(笑)
私も興味があったので見学させてもらいに行きました。
 
 
中高生の舞台と聞いて
正直なところ、小中学校のステージ発表な感じなのかしらと思っていたんです。
ごめんなさいね…
 
娘が出ているからとか
ひいき目ではなく
じっくりと見入ってしまうくらい
引き込まれました。
 
全く経験がない娘が一緒に頑張れているのは
熱心な指導のもと一生懸命に稽古に参加して
そしてその頑張りもすべて仲間や先生に認めてもらえているからなんだなと
すごくあったかい気持ちになりました。
 
 
ここはアウェーではなくホームになるように
隅々までよーく見るように!
 
そう言われてキャッキャと
バックヤードツアー
かわいい♡
 
舞台での演技って
こういうところまで考えるんですね。
 
 
舞台「親の顔がみたい」
10/29  11:00〜  18:00〜
10/30  14:30〜
 
もうすでに初日の公演10/29  11:00からのご予約が100席超えたそうです。
 
す、すごい…。
 
子どもたち頑張ってます。
内容は子育てに関わる大人にもぜひ見ていただきたいです。
親世代を演じる子どもたちの姿。
 
心動かされます。
 
興味のある方はお早めに
舞台「親の顔がみたい」中高生チーム