なぜ何かをしようとすると壁にぶつかるのか(3話) | 札幌カラーセラピー色育教室で自分らしくしあわせな毎日になる

札幌カラーセラピー色育教室で自分らしくしあわせな毎日になる

色の通訳師 花緒里のアメブロです。カラーセラピーと色育の資格が取れる教室運営とセラピストが個人発信するためのアメーバオウンドを使ったホームページの作り方と効果的なSNSツール(ツイッター、インスタグラムなど)の使い方を教えています。

当時は、料金をいただくことに賛否両論ありましたが

 

お話を聴くことに責任を持って取り組もうという気持ちから

料金をいただいてカラーセラピーをすることにしました。

 

はじめはモニターを募集してアンケートのご協力をお願いしました。

 

モニターはすぐに集まったの?

 

モニターに協力してくださる方はたくさん集まってくれました。

500円いただいて、カラーセラピーを1時半~2時間と

当時は、1日1人か2人のお客様にシフォンケーキを

毎回作っていましたから

 

料金をいただくことに対して

相当のプレッシャーと

罪悪感があったのだと思います。

 

ほぼ毎日シフォンケーキを焼いている感じでした(笑)

 

 

ところがです。

 

経験を積んで自信をつけるはずが…

経験の数分、落ち込むんです。

 

もっとうまく伝えられたはず…とか

どうやったらもっとうまく伝えられるだろう…とか

 

なんて私ってダメなんだろう…と落ち込むようになりました。

 

 

そして、

もっともっと知識を増やしたい

もっともっと上手になりたい

もっともっと

もっともっと…

 

自信のために何をしたのか

 

うまくできない自分を責めて

足りないものを補おうと必死になりました。

 

 

当時はMixiをしていましたので

Mixiで繋がっている人がどんな講座に行ったかとか

何が良かった、あれが良かったという報告を目にしては

 

勝手に焦って

同じ講座に参加してみたり

資格を取ったりしました。

 

 

カラーセラピーだけでもたくさんの種類の資格を取りました。

AVATARAオブハート

センセーションラブカラーズ

センセーショントリコロール

アドバンスカラーセラピーなど

 

子育てに役立つと言われた資格もたくさんとりました。

ベビーマッサージ

ヘッドマッサージ

チャイルドセラピストなど…

 

 

 

学ぶことで自信はついたのか

 

学んでも学んでも

満たされることはありませんでした。

 

逆に、新しいことを学ぶことで

不完全なものが増えていくような

 

これから完全にしなければいけないものが

増えていくような

そんな感じでした。

 

そして、ベビマの師匠に言われたんです。

 

ガツンと響きました。

 

 

そこからです。

できることをできる限りやる。

とことんやる。

前に進む。

 

足りないものを探して補うのではなくて

今持っているものを磨いて

使い熟すことに専念すること。

 

 

そうやって覚悟を決めてから

少しずつ周りから声をかけられるようになったんです。

 

一緒に講座をしませんか?

イベントに出ませんか?と。

 

 

今振り返ってみると

「自分はこういう人間だ」という

勝手な枠組みから抜け出そうとするとき

 

自信だったり、罪悪感だったりが邪魔して

周囲で起こる出来事を

壁として感じていたのかもしれません。

 

 

さて、ここから本格的に

外へと発信しなければならなくなります。

 

 

つづく…

 

カラーセラピー札幌色育専門サロン

 

色の通訳師 花緒里でした。

 

受付中の講座
TCカラーセラピスト養成講座 3月15日(火)
色育アドバイザー養成講座 3月16日(水)
ヴィジョンスパイラル講座 3月14日(月)
カラーセラピーと ヴィジョンスパイラルセッションのご予約はこちらから
◼︎AmebaOwndコラボ講座◼︎ 会場:中央区
申し込みたくなるメニューをAmebaOwndで作る講座 3月10日、3月17日 詳細はコチラです。
AmebaOwndがわかる勉強会 随時リクエスト受付中(3月以降)
受付中の講座の詳細はコチラ
カウンセリング先行予約・講座開講のお知らせメールが届きます
先行予約のご案内をお送りしています。 受け取りたい方はこちら♪

札幌市厚別区の子育て中のママの悩み相談はカラーセラピー色育サロンへ

◆ヒールウィングス お子様連れOK◆
営業時間:10:00~16:00 土・日曜定休(土日ご相談ください)
場所:札幌市厚別区大谷地東3丁目 自宅サロン
◆MENU
◆ご予約状況
お問合せ・ご予約はこちら
地下鉄東西線 大谷地駅より徒歩5分

アイコンママブロネタ「お仕事」からの投稿