前日に続いてレッスン参加のため、
越後湯沢駅からバスでかぐらスキー場へGO!GO!
この日はかぐら無料休憩所前に9時15分集合だったので、
何がなんでも7時40分発バスに乗車せねばと
東京からの新幹線の一番列車が到着する前にバス停に並び、よい位置をキープ。
と並んでいると、思いの外、新幹線からの乗客が少なく、
並んでいる客は全員乗車出来た。
そんなに気合い入れて早く並ばなくても良かった😅
天気予報だと☁️/☔だったから日帰りは取り止めた人が多かったのかな〜と。
朝のうちは駅周辺は関東人からするとヒンヤリしていて薄曇りだが、
今すぐ☔が降る感じではなかった。
7時40分発バスに無事乗車してかぐらスキー場みつまたロープウェイ🚡乗場に到着。
駐車場真ん中の更衣室の建屋付近まで乗車待ち列が出来ていたが、
8時から営業開始して以降はスムーズにれは進み、
25分程でロープウェイ🚡に乗車。
その先は大きな混雑はなく、8時50分にかぐらメインゲレンデの無料休暇所に到着。
雪に覆われていた休憩所の階段もようやく見えてきた。
天気はどんより。
予報だと午後から雨予報。降らないと良いなぁ😅
この日のレッスンは午前中はジャイアントにコブを作り練習。
ジャイアントはほとんどコブはなく、雪が汚れていて木の枝があちこちに雪面に落ちていた。
メインゲレンデのようにシャバシャバにはならず、
コブもさほど深く掘れない。
ジャイアント下部
ジャイアント上部
午後はかぐらメインゲレンデにコブを作って練習。
ペアリフトが動いているので効率よく滑れた。
午後は短めで4本滑って終了⛷
メインゲレンデのコブは育ち盛り‼️
ゲレンデ内はガラガラ😅
みつまたペアリフトから。
ゴンドラに向かうみつまたのコースは若干コンディション悪くなってきたようにみえるが…
無事にみつまたロープウェイに乗車して🚌で越後湯沢駅へ。
まだまだ景色は水墨画の世界。
昨年よりも2週間くらい季節の進みが遅い感じ。
道路の雪はもちろん無いです。
もう積もるほど雪が降ることはないかな?😅
でも油断禁物⚠
今年はシーズン終了までたっぷり雪はありそうだね👍
はて、あと何回滑れるかな〜⛷