この日は、都営地下鉄新宿線浜町を降りてすぐのところにある明治座で開催されている
「1789〜バスティーユの恋人たち〜」を観劇にGO!GO!
宝塚でも観たが、今回は宝塚ではない。
ただし、星風まどかさんら宝塚OGも何人か出演されている。
開演は17時45分だが、開場は16時45分。
早く着いたので近くでお茶して時間を潰そうかと考えたが、
近くにはフレッシュネスバーガーしかなく、
当然考えることは一緒で、行ってみると狭い店内は🈵
仕方なくグーグルマップ様に尋ねるとファミレス・ジョナサンがあるではないか⁉️
いざ入店してみると空席チラホラだが、
私より先輩の女性の皆さまがすでに沢山お茶やお話を楽しんでいる様子。
同じ目的でここのジョナサンに来ているかは分からないが、
観光地でもショッピング街でもない所にこんなに沢山お茶🍵している筈がない😅
なぁんて想像しながら着席。
ソフトクリームをタッチパネルでオーダーするも
待てど暮らせどソフトクリーム🍦はこない…
泣く泣くキャンセルして店を後にした。
こちらが明治座のあるビル🏢
ビルの脇にはノボリもこんな感じで。
開演30分前に入場。
お土産やお弁当を売っているフロアあり。
演目休憩時間なら席で食べて良いらしい。
さてさて、今日のキャスティングはこのような方々。
先ほどファミレスで何も食べれなかったので、
売店でお稲荷さんを購入。
5個入りで700円だったかな。
ドリンクは観光地より高くてビックリ‼️
館内売店パトロールを終えて席へ。
女性トイレに並ぶ列が凄まじい‼️
開演までに用を足せない人もいるのでは😅
ほぼ定刻に開演。
今回の席はすげー前じゃん‼️
見上げるような位置だ、こんな前に座ったことない😅
演者の表情が裸眼で見える😍
通路を演者が往来するシーンなどもあり、
いつもコンサートや演劇で爆睡してしまう私も
一睡もせずにフィナーレを迎えた。
みんなダンスや歌が素晴らしかった‼️
私的には若干、ん⁉️と思われる演者もいたが…
会場には現役タカラジェンヌも観にきていたようだ。
あっという間の3時間だった。
たまにはこういう場にいることで心が洗われ、
モチベーションがあがるね〜👍
素晴らしいひとときをありがとう‼️