かぐらスキー場へGO!GO!(2025年1月3日)DAY8 【動画有】 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

まずは🚗で関越自動車道を北上して湯沢インターへ。

交通量は多いものの、前橋インター手前から

車線数減少のための渋滞くらいで、概ね順調。

湯沢インターからみつまた駐車場については、

路面に積雪はないものの、

凍結箇所があるかもしれないのてま慎重に運転。

 

駐車場は小屋近くまで達していたが、

激混みという感じではなかった。

みつまたロープウェイは15分待ち、

かぐらゴンドラは5分待ち位のイメージ。

 

みつまたゲレンデからかぐらゴンドラ下車するまで、

ガスに覆われていた。

方向感覚が失われて目が回りそう😢

かぐら1高はタイミングが悪いと5分待ち程度。

1高に乗っても何も見えない。

がしかし、降りるとひぇ〜‼️雲海‼️

 

こりゃー5ロマに行かなきゃ‼️

ということでリフト乗り場へ⛷

すげー並んでる😅

15分位待ちという感じ。

リフトに乗って高度を上げると雲海のスケールが凄すぎ‼️

 

 

 

 

画像をよく見ると、画像中央のこんもりした所に

1高降り場が見える。

今日は八海山に行こうか迷ったが、

こちらで正解だった👍

標高の低いスキー場はほぼ雲海の中に埋もれていた。

 

 

 

 

午後になると雲海はほぼ姿を消し、

かぐらゲレンデはかぐらブルー炸裂‼️

天気も良くなり、1高も混雑気味。

とはいえ、5分待ち程度。

雪はボサボサしているが悪くはない。

 

今日はあまり本数を滑っていないが、

雲海を見れただけでも大満足!!

 

動画でご紹介しています!よろしくお願いします!