立山・室堂へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

3連休を使って夏に続いて立山・室堂へGO!GO!

台風が日本列島へほぼUターンしてきた影響もあり、

扇沢駅に着いた8時半頃の駐車場は有料、無料も空きあり。

ホントならば駐車場は無料が満車で有料も空きがわずかとなっているはずが…

しかし、団体客が次々とやってきて、扇沢からのバスはそれなりに混雑。

黒部ダムに着くと水も濁っている感じ。

でも水量は少ないなかなぁ〜ダムの地肌が見える。


虹🌈見えた。


ロープウェイからの景色はというと、紅葉はほぼなし。

今年は遅いのか?ないまま枯れちゃうのか😥


※上の画像はすべて帰り(9月23日)のものです。


室堂に着くと暴風‼️

宿泊先のみくりが池温泉までは徒歩15分くらいの道のり。

歩いてても飛ばされそうな勢いの風の中、無事に到着。


結局、1日目、2日目は暴風雨で外出せずお籠り。

食っちゃ寝、温泉♨の繰り返し。

2日で何歩歩いただろ⁉️(笑)

調べたら2700歩😅

TVも無く、wi-fiも部屋は繋がらず、登山雑誌をゴロ寝しながら読んでいるとウトウトの繰り返し。

これではお腹空かないかというと不思議とお腹は空くもの(笑)


3日目はようやく晴れ予報で出発したが、

まさかの天気予報が外れて雨、霧雨と曇りの繰り返し。

こちらの模様は後日。

この日は30000歩歩いた‼️

2日目の約10倍🚶


帰りは扇沢駅まで終始混雑。

そして上信越道、関越道の渋滞にハマり無事に帰宅。


という訳で、3連休のレポートでした。