木曽駒ヶ岳登頂を目指して、
まずは宿泊先のホテルルートイン駒ヶ根インターからタクシーでJR飯田線駒ヶ根駅へ。
ホテルから駅までは約5分ほど。
7:20 バス停には人っ子一人いない(笑)
7時30分発バスに乗車。
バスは通路を挟んで2席ずつ、運転席の後ろから続いていて、
補助席ありだった。
菅の台バスターミナルまでは、他の乗客はゼロ!
バスターミナルからの乗客も1組だけ。
これって奇跡的な空き具合なんだろうか???
菅の台バスセンターを過ぎると
一般車両は入れない道になり、細く急坂、クネクネ道が約30分ほど続く。
車酔いしやすい人は要注意だね。
JR駒ヶ根駅からおおよそ50分でしらび平駅に到着。
ロープウェイ🚠は乗り継ぎがよく、トイレなどを済ますと丁度乗車時刻となり、改札口へ。
乗車はバスと同じ面子で計4名。(笑)
天気が良ければ景色が期待できたはずなのに。😥
約7分で千畳敷駅に到着🚠。
時折強く降っており、山は逃げないし、
無理してのぼってもという感じなので、
まずはお茶でも飲んで待機することに。
雨が弱まり一瞬山が見えた‼️
がしかし、このあと強い雨に変わり、
今日は下山して、ソースカツ丼を食べて帰宅することに。
帰りもロープウェイ🚠、バス🚌ともに空いていて快適。
無事、JR飯田線駒ヶ根駅に帰還。
乗客は最後は私達だけだった😅
次回、リベンジしたいな‼️
YouTube東西南北ゴーゴーで動画公開しています。
よろしければご覧下さい😊
駒ヶ根駅前「水車」ソースカツ丼動画をご紹介。