神奈川県塔ノ岳へGO!GO!(2024年5月25日) DAY2 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

YouTube東西南北ゴーゴーで動画公開中!

よろしければご覧ください♪

 

 

 

2024年グリーンシーズン2回目の登山はこちら

標高1491mの「塔ノ岳」‼️

日帰り登山とはいえ、標高差1000m越えの自分にとってはハードな山⛰

おまけにヤマビルが出没して刺されることもあるらしく、別の意味でドキドキ😅

 

今回は電車移動でまずは小田急電鉄に乗って渋沢駅へ。

この駅は自身2度目の下車。

小田急電鉄車内はチラホラどう見ても登山しそうな

ザックにストックを差したような人達が

私の席の回りに8人もいた(笑)

 

朝7時15分頃に駅に到着すると、登山客がどっと下車して北口の2番バス乗り場へ。

ラッキーなことに臨時便が出て座れた👍

大倉行き🚌に揺られること15分ほどで終点の大倉バス停に到着。

ここは標高291m。

トイレ、体操、登山届を済ませていざ出発。

これまで登ってきた山より若い方やソロ登山が多い気がした。

そういう自分も今回はソロ登山🏔

 

結論から言うと、めっちゃきつかった😥

階段状の登りが延々と続く🏔

全体の半分、いやそれ以上が階段状なので、

下りもかなり足にダメージが大きい。

下山分の体力もとっておかないと下山に要する時間も変わらない恐れも。

こんなハードな山だけに、登山にありがちなゼーハーしている人が少ない印象。

自分も決して遅い訳ではないが、結構抜かれた😅

登り下りとも何回もふくらはぎ、腿がつり、

下りは膝の痛みに苦しみながらも無事下山しました‼️

基本、樹林帯の中を歩くので景色は期待出来ない。

鳥のさえずりをBGMに歩くくらいだ。

階段が急すぎて景色を見る余裕がなかったというのが正解かも(笑)

途中で視界が開けた時に一瞬うっすら富士山がお目見え。

これ以上見えることはなかった。

 

山頂までにいくつか茶屋があるので、

小休止するのも良いと思うが、

とにかく距離が長いので、ゆっくりしていると下山時間に影響するので何とも言えないところ。

 

 

山頂は広く、丸太が沢山横たわっているので

おそらくどこかしら座れるのでは。

視界が良ければ富士山が真正面に見えるのでは?

 

ヤマビルには刺されなかったが、

登山口で皆さんはスプレーなどを足首にかけて予防してましたね〜

自分はラッキーなことに予防しなかったけど被害には遭わなかった。

これからの湿度が高い時期や雨や雨上がりが危険なのかもね〜

 

行き

8時5分発→山頂10時50分…2時間45分

帰り

11時10分→登山口13時20分…2時間10分

 

渋沢駅からのバスは朝は15〜20分、

大倉からのバスは時間帯にもよるが20〜30分おきに出ているから便利。

土日の大倉発終バスは19時38分発。

流石にそれまでには下山しないと危険だね😅

運賃は確か250円、交通系ICカード使えます。

 

さて、バスで渋沢駅に戻り腹ごしらえ。

駅前ロータリーからすぐの中華料理橙さん

これで850円なんて素晴らし過ぎる‼️

しかもおひつにはご飯がぎっしり👍

お腹いっぱい😊

 

お腹が満足したら、今度は♨で汗を流そうと小田急電鉄で新宿方面に乗って鶴巻温泉駅へ。

駅北口から徒歩2、3分くらいのところに「弘法の里湯」という日帰り温泉があり、こちらに入った。

客の多くが登山者みたいで、入口にザック類置き場があり、

貴重品と風呂道具を取り出してザックは置きざりに。

カウンターで1000円を払い浴室へ。

ちょっと高いけど仕方ないか😅

 

下駄箱もロッカーも鍵付きなので貴重品も安心。

洗い場は10個弱あったかなぁ〜、浴槽も大人が15人位入っても大丈夫そうな広さ。

露天やサウナ、レストランもあった。

自分はとっとと汗を流して足をマッサージして退館。

とても賑わっていた。

 

 

 

 

 

スッキリしたところでようやく帰宅となりました‼️

駅の階段が辛い😅

明日はランニング🏃できるだろうか?😅

 

さて、次はもう少し気持ち良く登れる山を探そう😊