今シーズンも富良野スキー場へGO!GO!
飛行機で旭川までビューンと飛んで、
バスに乗り継いで新富良野プリンスホテルへ!
DAY13(2月9日)
到着後、お昼を食べて午後からいざゲレンデへ!
天気は薄曇り、雪はフカフカというよりはきめ細かい雪という感じで
やはり本州の雪とは異質と思う。
雪の量は少ないものの、雪質は申し分ない!
ロープウェイでスキー場上部へ向かうが、このロープウェイが混雑。
乗客のほとんどが外国人でロープウェイ内はほぼ外国語のみが飛び交っていた。
この日は富良野ゲレンデを3時間みっちり滑り終了!
DAY14(2月10日)
この日はのんびりスタートで5時間券で滑走。
リフト券はICチケットタイプ。リフト、ゴンドラ、ロープウェイすべて、
乗車時に機器にリフト券カードをかざすとゲートを通過できる。
この日もロープウェイは朝から混雑。そして外国人率が高いことは初日と変わらない。
天気は午前中は日差しがあるが、午後は曇り&雪の毎日。
雪は相変わらず申し分ない。
この日は、北の峰ゲレンデも滑ってみた。
こちらのゲレンデの方がバリエーション豊富で楽しい!
DAY15(2月11日)
この日ものんびりスタートで5時間券で滑走。
日曜ですごい混雑するかと思いきや、初日、2日目と変わらない混雑具合。
長期滞在型スキー場だからなのだろうか。
この日も天気、客層、混雑ぶり、雪のコンディションは状況が同じ。
この日も北の峰に向かいゴンドラ回しで数本滑り、部屋に戻って昼食後、
富良野ゲレンデで滑走して終了。
どちらかというと富良野ゲレンデのほうが混雑している印象。
やはりホテルのキャパが大きいからだろうか。
DA16(2月12日)
最終日は3時間券で滑走。
朝から北野峰ゲレンデでゴンドラ回しで3本滑り、富良野ゲレンデに戻り終了。
久しぶりに4日連続スキーしたので大満足だった!
北海道はやはり雪がよいし、空いていてよいね~♪
ロープウェイは混雑してるけど、101人乗りなので、
1本見送れば大抵乗車できた。
富良野ゲレンデの最上部にコブあり!結構急だけど、雪質GOOD!
富良野ゲレンデの最上部コースは雪が極上!
北の峰ゲレンデを滑っていると富良野の町が広がってくる
YouTube東西南北ゴーゴーにも動画公開されています!