1月20日(土)朝
いつものように上越新幹線🚅で
ビューんと越後湯沢駅へ。
私の乗車した車両はほぼ🈵
そして、下車した越後湯沢駅東口ロータリーは
先週に続いてカオス状態。
みつまたロープウェイが故障のため、
かぐらスキー場がクローズされたため、さらにカオス。
かぐらスキー場に向かう客は田代スキー場か
苗場スキー場に行くことに。
かぐらスキー場行臨時便は田代スキー場に行先変更。
ギュウギュウでバスは出発。
どんより曇りの天気。テンション上がらない😥
路面には雪なし。
火曜日の通行止めが嘘のように全く路面には雪なし。
苗場プリンスホテル行に乗ったせいか、
かぐらスキー場、田代スキー場でも降りる人はいなくて
苗場スキー場バス停で数人しか降りず、
私もそのうちの1人。
残った沢山の乗客は
バスとともにプリンスホテルへ消えていった。
さて、スキー場に着くと
沢山の人がいると思いきや、そうでもない。
どんより曇りで寒くはない。
着替えを済ませて早速1本滑ってみると、
ガリガリ⛄
先週よりも雪質が悪化している‼️
テンション👇👇👇
今日はスクール受講したので
雪質の良し悪しを言ってる場合ではなく、
気合い入れて滑るのみ。
午前中は中回り。
1週間経つとすっかり身体が先週習ったことを忘れている(笑)
お昼は何号館か忘れたが、
中国料理 友心にピットイン‼️
メニューを見て😮😮😮
一番安いメニューが2000円ではないか⁉️⁉️
こちらは中華あんかけご飯2000円。
ボリューム満点とまではいかず、これに中華スープが付いただけ。
ほんの数分で完食。満足感など得られる訳もなく、
お水とお茶で腹を満たした😥
良かったのは店が空いていた、この1点のみ。
お店を出て午後レッスン開始。
午後は小回り。
雪がチラツキ始め、徐々に水分を多く含んだ上越の雪が
こちらも指摘事項が改善されたりされなかったり、
安定しないまま終了⛷
帰りの🚌は空いてる〜
苗場で降っていた雪は、バスが進むにつれて止んでいた。
ホントに今夜から大雪⁉️
越後湯沢駅東口から国道17号がホコテンになっていて、
バスはいつもと違うルートで駅へ。
帰りの新幹線🚅は🈵
どこからか耳障りな声が聞こえてきて、
うるさくて寝れないなぁーなんて思ってたら寝てた(笑)
振り返ると慌ただしい1日だった。
睡眠学習して上達を目指そう😅
YouTube東西南北ゴーゴーで動画公開中!