パリの百貨店「ボン・マルシェ」へバラマキ土産を探しにGO!GO!
お菓子から生鮮食品まで何でも揃う、ちょっとお上品な感じの老舗百貨店。
日本でいう三越や高島屋みたいな感じなんだろうなぁ~
こちらは、メトロ⑩⑫号線Sevres Babylone(セーブル バベロン)駅で下車、
地上に出てすぐのところにある。
入口ではガードマンが立っていて、バッグ類の中身チェックがある。
まずはビスケット!
日本と比べるとビスケットやチョコレートの類は
やはり日本よりもおおいのでは?と思った。
そして、ジャムもものすごい種類。
なかでもこちらのブランドの品がいろいろなところでオススメされている。
こちらはおみやげとしてオススメ!
このクッキーは「ポワラーヌ」というお店のものでかなり人気!
スーパーMONOPRIXやラファイエットの食品館でも売っていた。
こちらは私にとっては少々クセのある味・・・
なんと説明したらよいのやら・・・
LANDAIS MOYEN 14.95€
こちらはマロンペースト
アンジェリーナのマロンペーストは4.4€くらいだったが、
こちらは1.2€だった。ちょっとお高いけど、バラマキ土産によいのでは?
こちらはバターコーナー日本ではこんな種類はない。
日本でも人気のエシレやボルディエが沢山売られていた。
消費期限が短いのでお土産としては難しいのかも。
ボルディエの方が脂分が多いように感じた。
バゲットとかに塗るとじゎっととろけるというかなんというか
上手く説明できないけど濃い感じで好き嫌いはあるかも。
乳製品も半端ない種類あり。
ボルディエのヨーグルトも発見!
左側が低脂肪、右側が脂肪分をカットしていないもの
ごめんなさい!味、忘れた(汗)
さて、店内レポートに戻るとこちらはビールコーナー。
最近は若者もビールを飲むようになってきていて、
ワイン離れが進んでいるらしい。
ビールといっても地ビールみたいな感じなのかなぁ~
野菜売り場
この百貨店に限らず、諸外国は量り売りがほとんどの気がする。
日本もこういうスタイルのほうが買いやすいし、
無駄な食品廃棄削減にもつながるのでは?と思う。
こちらの箱のパッケージ写真を撮り忘れたので中味だけ。
こちら個人的には好きな味!
こちらも個人的には好きな味&個包装になっているので
バラマキ土産に適かも。
バラマキ土産に適したお菓子類はMONOPRIXでも売っているので、
そちらも行くことをおすすめしたい!
日本みたいに個包装ではないので、商品のチョイスが難しいが・・・
YouTube東西南北ゴーゴーでは、パリをはじめ海外旅行先の動画を公開しています。
よろしいければご覧ください。