岩手・網張温泉スキー場リフトを乗り継いで犬倉山へGO!GO!
本当は三ツ石山という東北でも有数の紅葉の名所へ登山を予定していたんだけど、
現地のいろいろな人に尋ねると今年の紅葉は良くないらしいのと、
登山道がぬかるんでいるので、今回は予定を変更して
「犬倉山」という山を目指して登山?することに。
まずは超低速なリフトを3本乗り継ぐ。
これがとにかくなが~い・・・3本で40分位はリフトに乗っていた。
風が冷たく、厚着しないと体が冷えまくり。
紅葉はやはり進んでいないのか不発に終わったのか、景色もイマイチ。
雪のないゲレンデは寂しいね~
遠く雫石の町も見える
登山道は幅が狭く所々ぬかるんでいるので要注意!
最後の方は少し急だが、歩き始めてわずか30分で到着!
リフト乗車時間より短い時間でこちらに到着!
標識から周回すると歩くこと数分でベンチもある眺望のよい場所に到着!
遠くに烏帽子岳や三ツ石山も見渡せる
ぐるっと周回もほんの数分で元の場所へ戻り、そのまま下山。
かつてない短時間登山?ほぼハイキングだった。
紅葉はイマイチだったけど、景色もよかったのでよしとしよう。
急な箇所はほんのわずかであとは緩い登り下りが大半を占めた。
とはいえ、スニーカーとかだと滑ったりして危ないかも。
アチコチで雪の便りも聞こえてきて、
冬が少しづつ近づいてきたね~。
MYグリーンシーズンも終わりが近づいてきたかも。
YouTube「東西南北ゴーゴー」に動画あり!