かぐらスキー場へGO!GO!DAY33 2023年4月29日 思ってたより空いてた~ | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

GWの初日となる4月29日にかぐらスキー場へ行ってきました。

 

【YouTube】東西南北ゴーゴーに動画あり! 


6:50みつまた駐車場に到着。
   売店のチョイ先くらいまで車が埋まっている程度。
   すでにリフト券購入とみつまたロープウェイ乗車待ちの列が
   売店付近まで出来ていた。

8:00ロープウェイ乗車待ちの列に並ぶ
   思ってたよりも進みが早かった。
   きっと運営側の対応が良かったのだろう。感謝感謝!


8:25みつまたロープウェイ乗車
   みつまたゲレンデは4月19日の状態とは見違えるほど悪化。
   ほぼ移動用としてしか滑る価値無し。
   かぐらゴンドラもさほど待ち列が出来ず約15分待ちで乗車。



8:50かぐらゴンドラ乗車
9:00かぐらゲレンデ到着
   まだ人は少ない感じ。コースも荒れていない。



   ●5ロマ(林間エキスパート)
   ほとんど待ちなし。
   コブは上部下部ともギッシリ張り付いたという感じではない。
   地肌はほとんど見える所なし。
   自然コブなようでピッチがバラバラ。

   

   ●メインゲレンデ
   テク・クラ検定事前講習で下部の1枚バーン半分は規制ありだが、
   思ったよりコースは混雑なし。
   上部コブは獣道+1ライン程度。
   
   

   ●テクニカル
   規制のせいかコブはこちらで滑っている人多かったかも・・・
   
   

   ●ジャイアント
   空いてる。バンク系コブラインが2,3あり。
   突然地肌見えたりするので滑走要注意。
    
   

   ●パノラマ
   ほぼ終わっている状態で滑っている人いない。

   

   ●田代Y2(ダイナミックコース?) 

   いい感じのコブがいっぱいあった!自分には斜度も丁度良く楽C!
   所々地肌見えるので要注意!
   空いてるので穴場かも♪

   
   
   【帰り】
   ●ゴンドラコース
   雪が腐っていて足を取られそうになるので要注意。
   急ぎでなくて楽に下山したいならば、ゴンドラ乗車をオススメ。

   

   

   【みつまた】
   ●ゴンドラライン、ファミリーコース
   ほぼ移動用、硫安が撒かれているのだろう、板はよく滑る。
   雪はかなり少ないので消雪するのも時間の問題かと。

   

   

 

帰りは混雑を避けて13:30過ぎにみつまたロープウェイ乗車。

もちろん待ちなし。

強めに雨が降ると融雪が進みそう・・・

雪も無いなりに残していただいていて、運営にホント感謝です!

しかし、GW以降も滑走できるのだろうか?!・・・