かぐらスキー場へGO!GO!DAY32(2023年4月19日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

今日は日帰りでかぐらスキー場へGO!GO!

いつものように上越新幹線で越後湯沢へ!

車内はビジネス客とおぼしき方々がパラパラいたくらいで

乗車率20%くらいのイメージ。

関東は晴天だったのにトンネルから出るとどんより鉛色の空。

テンション下がるぅ~!そして肌寒い。

バス乗車待ちも10人位とガラガラ。

車中からナスパを望む。

8時頃にみつまたロープウィに到着。

10分程度並んで乗車。

しかし、かぐらゴンドラが整備中やらで運転休止のアナウンス。

しかたなく、霧のみつまたを1本滑り、

トイレに行っている間にかぐらゴンドラ運転開始のアナウンス。

硫安が撒かれているためか、とても滑りやすい。

若干かぐらゴンドラ待ちが発生。

かぐらメインゲレンデに到着するも

やはり霧のなかで視界不良。滑ってて酔いそうな感じ。

田代へ遠征すると、あらま快晴~!

がしかし、雪は所々ストップ雪!

まぁ、濃霧よりはよいので我慢。

ほとんど滑っている人いない貸し切り状態。

パノラマは端に1列コブあり。まだいけそう。

午後はザブザブ&濃霧で超滑りづらい。

テクニカルはコブは出来ていたものの、

滑っている人は見かけなかった。

メインゲレンデは獣道の横にもう1ラインコブあり。

どちらも深くて、所々地球見え始めの箇所あり。

帰りのみつまたペア。

時間の問題か・・・

こちらもコース脇のピスラボが見えている場所が所々あり、

下山専用になる日もそう遠くはなさそう。

でも、今日はどのゲレンデよりも一番ここが滑りやすかった(笑)

 

帰りのバスも15人程度の待ちで無事に乗車。

濃霧の1日だったけど、雪のあるうちにかぐらを滑れてよかった。

 

【YouTube】東西南北ゴーゴーに動画あり!

 

 

 

果たして今年の営業最終日はいつなんだろう???!