今回のスキーで越後湯沢の滞在はこちら、「ゲストハウス扇和」さん。
何度も宿泊しているのでおおよそわかっている。
過去にもこちらの宿の記事を上げているが情報が少なかったので再掲。
越後湯沢駅東口ロータリーから徒歩2,3分の好立地。
東口ロータリー近くの有名へぎそば店・中野屋さんの先の肉屋のT字路を曲がって緩い坂を下ると左手にあります。
宿の真ん前に駐車スペースあり。
玄関脇に板置きスペースと保管スペースがあるようだ。
今回は素泊まりなので、チェックイン時に宿泊代金の支払いを済ませて部屋へ。
素泊まり1泊で確か6,450円くらいだった記憶が。
最近いろいろとすぐ忘れちゃう・・・(汗)
階段をあがると通路の左右に2,3部屋ずつあり。
部屋の中はこんな感じで~す!
私には十分すぎる広さ。部屋でゴロゴロして寝るだけだから十分♪
また、コタツのサイズが絶妙!一人用こたつなのか?
さて、チェックインした後は、スキーの汗を流しにお風呂へGO!GO!
お風呂は17:00~22:00と時間が決まっていた。
脱衣所にセキュリティボックスのようなものはありません。
浴室はこんな感じ。
私の好きなとろみのあるお湯!たまりませんなぁ~♪
八方温泉の泉質に似ていると思うのだが・・・
がしかぁし、温度は熱~~い!ガンバルマンズか?!
でも、一度浸かれば身体が慣れてきた。
足をかがめて入れば大人3人位は入れる浴槽サイズ。
洗い場は広いとは言えないが、4つくらいあった。
備え付けはボディソープ、シャンプー、リンスだった記憶が。
泉質●単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
源泉●52.5℃
加水●浴槽温度調整のため加水する場合あり。
スッキリした後は、予約しておいた一二三さんへGO!GO!越後湯沢滞在はこちら、「ゲストハウス扇和」さん。
何度も宿泊しているのでおおよそわかっている。
過去にもこちらの宿の記事を上げているが情報が少なかったので再掲。
越後湯沢駅東口ロータリーから徒歩2,3分の好立地。
宿の真ん前に駐車スペースあり。
玄関脇に板置きスペースと保管スペースがあるようだ。
今回は素泊まりなので、チェックイン時に宿泊代金の支払いを済ませて部屋へ。
素泊まり1泊で確か6,450円くらいだった記憶が。
最近いろいろとすぐ忘れちゃう・・・(汗)

階段をあがると通路の左右に2,3部屋ずつあり。

部屋の中はこんな感じで~す!
私には十分すぎる広さ。部屋でゴロゴロして寝るだけだから十分♪
また、コタツのサイズが絶妙!一人用こたつなのか?

さて、チェックインした後は、スキーの汗を流しにお風呂へGO!GO!
お風呂は17:00~22:00と時間が決まっていた。
脱衣所にセキュリティボックスのようなものはありません。

浴室はこんな感じ。
私の好きなとろみのあるお湯!たまりませんなぁ~♪
八方温泉の泉質に似ていると思うのだが・・・
がしかぁし、温度は熱~~い!ガンバルマンズか?!
でも、一度浸かれば身体が慣れてきた。
足をかがめて入れば大人3人位は入れる浴槽サイズ。
洗い場は広いとは言えないが、4つくらいあった。
備え付けはボディソープ、シャンプー、リンスだった記憶が。

泉質●単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
源泉●52.5℃
加水●浴槽温度調整のため加水する場合あり。
スッキリした後は、予約しておいた一二三さんへGO!GO!
おかげさまで今回も快適にステイできました!
ありがとうございました♪
お気に入りの宿のひとつです!