かぐらスキー場へGO!GO!(2022年1月8日)かぐらブルー炸裂! YouTube動画あり | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

3連休初日となる1月8日(土)にかぐらスキー場へ行ってきました!

上越新幹線はほぼ満席、トンネルを抜けると天気予報の晴れではなく、どんより曇り。

越後湯沢駅からのバスは増便が出るほどの混雑!でも、石打丸山行のバスもかなり行列が。

7:40発かぐら方面行バスに乗り、バス停を降りるとロープウェイ待ちはなし。

みつまたエリアに着くがまだ曇り、そして滑っている人がほとんどいない。

かぐらゴンドラも待ち無し。

とても空いていて、私一人で乗れちゃいました!

この辺りもまだ曇り。

かぐらエリアに到着!

1高リフトもリフト待ちはほんの数分、リフトを降りると

9:00から営業開始の5ロマ乗車待ちの列が半端ない!

みんなパウダー好きなんだね~!

雪は重めだが、ストックが所により奥まで埋もれる感じ。

時間とともに雲が消え、かぐらブルー炸裂!

かぐらメインゲレンデは終日空いていて快適そのもの!

コブはテクニカル上部に2本、メイン下部にコブレーンが出来ていて

モーグル、バンクラインが各1できていました。

帰り時間帯はみつまたの2リフトともに稼働していて混雑なし。

ロープウェイの混雑を避け、15:30過ぎに乗車。

この時間帯は10分待ち程度でストレスなく無事に下山。

 

帰りのバスが半端なく混んでいた。

バス増便とICカード払いの導入を切に願います!

 

【YouTube】

https://youtu.be/65iEfsHWMfg

 

#かぐらスキー場

#かぐら

#スキー

#スノボ

#バックカントリースキー

#苗場

#かぐら田代

#かぐらパウダー

#スキー日帰り

#越後湯沢