この日は苗場スキー場へ上越新幹線+バスで行ってきました。
新幹線のトンネルを抜けると越後湯沢駅は雪。
道路は駅前は積雪はなかったが途中から雪道に。
バスの乗客はほとんどかぐらで下車、苗場スキー場まで乗車したのは私ただ一人のみ!
平日はいつもこんな感じなんでしょうかねぇ~。
●かぐらスキー場バス停の道路
●かぐらスキー場を過ぎると道路はこんな感じ
●田代スキー場を過ぎると道路はこんな感じ
●苗場スキー場に到着!こちらも雪模様。
まずは更衣室でストレッチを!
更衣室には200円と300円の2種類のロッカーがあって、両方合わせて90個くらいありました。
ここで少々ストレッチをして体をほぐして
いざゲレンデへ!
第3ゲレンデ、今年から呼び名が変わったかも・・・
ブッシュがあちこちに見えるし、斜面はガリガリカチカチで危険!
さらに第4ペアリフトは、修学旅行生でゲレンデがごった返していてピンポイントで大混雑!
ということでゴンドラに乗って筍平ゲレンデへ!
筍平ゲレンデ到着!雪質が全然違う!雪がよいですね~
しかし、修学旅行生もわんさか上がってきたので、こちらも結局大混雑!
そして、ガスが出ては消えの繰り返しで視界不良。
斜度は緩いですが、なめてはいけませんね~。
この日は、リッチフィールドスキースクールに入り、たくさんご指導いただきました!
全く内足が使えていない自分に悔しかったりテンション下がったり・・・
午前はズラシ系、午後はカービング系の滑りを学びました。
頭じゃ分かっているけど、脳から体に正しく指令が届かず滑稽な滑りに(汗)
まだまだ修行がたりませんなぁ~
豊野先生、レッスンメンバーのみなさま、ありがとうございました。
まだ、シーズン始めなので焦らずに楽しみますよ~!
帰りのバスはかぐらから物凄くたくさんの乗客が乗ってきました!
無事に越後湯沢駅に到着!
次はコンディションのよい時に滑りたいなぁ~
【YouTube】