車だと青森IC、JRでは新青森駅からほど近いところにこちら
「三内丸山遺跡」があります。
この度、世界文化遺産に登録されたとのこと。
遺跡というとどうも貝塚とゴッチャになってしまうのですが・・・
随分と立派なエントランスです。
入館料410円を払っていざ見学!
まずは、スクリーンで映像による説明動画。
真っ暗ななかで上映されていたので若干眠くなり・・・(汗)
上映を見終わって会場外に出ると、このような模型がありました。
そして外に出てこの模型にあるものを実物で見ることに。
復元された大型竪穴建物
中に入るとやや涼しく、広い!
復元された掘立柱建物
館内は展示物やパネルによりさまざまな解説がほどこされていました。
みに土偶作りのような体験教室もあるようです。
外はさすがに暑かったです。
もう少し涼しければゆっくり見学したかったですが・・・
館内見学と併せて所要時間1時間~1時間半という感じでしょうか。
小学生とその親というグループでの来館をよく目にしました。
夏休みの自由課題にもよいかもしれませんね~
車だとイマイチ場所が分かりづらいかったです。
駐車場は無料でした。
#世界遺産
#縄文時代
#遺跡
#青森