天気予報通り晴れの1日でした。
周辺のスキー場も今シーズンの営業を終え、かぐらに集中するのでは?
と思い、早めに家を出たが関越道は渋滞もなく、スムーズにみつまた駐車場に到着!
朝7時過ぎでは駐車場の半分ちょいくらいまで車が停まっている感じ。
先々週のようなロープウェイ待ちはなく、ほぼすんなり乗車。
これは空いているのでは?というのはあさはかでした・・・
8時30分頃にかぐらゴンドラに到着すると人の列がクネクネ。
結局30分程度乗車までにかかりました。
ロープウェイ乗り場から何やかんやで60分かかりました。
第一高速は長い列ができるものの、意外とスムーズに乗車できました。
とはいえ、混雑時は10分程度は並ぶ覚悟が必要。
朝のうちはまだバーンもよい塩梅で大回りなどもできます。
混雑時はペアリフトを繰り返しで効率よく滑ります。
テクニカル上部のコブです。いくつもレーンができていましたね~
テクニカル下部もこんな感じ。でも、茶っぽくなっている。
5ロマは今回もやけに空いていた。こちらも茶っぽくなっている。
でも、天然コブのほうが格段に楽しい~♪
帰りのみつまたペアからの眺め。あとどこまで持つか!という感じ。
みつまたもかろうじてお帰り時のために雪を盛った感じ。
いつまで持つのだろうか?
ちなみに日曜は雨が降ったり、止んだり、晴れたり、ガスったりと忙しい天気でした。
かぐらメインゲレンデのほかにもパノラマにもコブがつくられていました。
各コースに1か所はコブができてる感じでした。
かぐらはまだまだいけそうですが、
雨が降ると果たしてどうなのか?
GW前半は雨予報なのでちと雪の行方が心配!!