今回、山形へGOTOキャンペーンを使って行ってきた際、
GOTO地域共通クーポンとして3人分で計18,000円分が付きました。
しかし、これは実は曲者で旅行開始日の午後3時から最終日の23時59分まで利用可能なのですが、
宿泊先所在地の都道府県とその隣接する都道府県でした使えません。
考えてみてください。
自宅を出て午前中に山形へ到着し、そこから山寺へ!
そして、午後2時過ぎに山形市街地でお茶をして、宿へ移動・・・
チェックインは利用開始の3時を過ぎ、
結局チェックイン後は夕朝食付きのため、
宿から一歩も出ることもなく、この日は地域共通クーポンを使えず・・・
そして、次の日は朝から蔵王中央ロープウェイに乗車。
ここでは地域クーポンを使用。ただし、スマホで操作するのが結構面倒。
それ以外は、UNITE CAFEやその他の場所でもクーポンは使えず・・・
午後3時、山形駅に戻り駅に隣接したビル内にある飲食店に行くも
「紙クーポン」は使える店が「電子クーポン」は使えない店が多く、
無理矢理ワインやお土産、駅構内のNEWDAYSでつまみなどを買うも
全然使いきれず・・・
クーポンが使える店でも「紙クーポン」しか使えない店が多く、
「電子クーポン」をもっていても宝の持ち腐れ状態でした。
新幹線に乗ってしまった後はTHE END・・・・
これからGOTOで地域共通クーポンを使われる方は、
事前に利用する予定の店は「電子クーポン」と「紙クーポン」のどちらが使えるか
確認しておいたほうがよいと思います!
以上、ご参考まで。