【速報】2020年10月18山形蔵王温泉スキー場へGO!GO! でも、スキーじゃなくて紅葉狩り! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

2020年10月18日(日)に山形蔵王へ紅葉を見に行ってきました!

朝9:00過ぎでしたが、中央ロープウェイチケット売り場は数人並んでいました。

駐車場もほぼ満車状態。

窓口は2つ開いていましたが、一つは現金支払い専用、もうひとつはそれ以外でした。

でも、何もそのような掲示がなく、

途中で係員が口頭でみんなの前で案内し始めたため、列を並び直すはめに・・・

GOTOキャンペーンで来たので地域クーポンを使うことに。

スマホでの操作がかなり面倒・・・

9:20無事にロープウェイに乗車!乗車人数はまあまあな混み具合。

チケット確認時に体温チェックがありました。

朝に宿から見た雲海はまだ見られました。

ロープウェイから眺める雲海+紅葉が綺麗でした。

ロープウェイを降りてゲレンデへ出ると冬とはまた違う素晴らしい景色!

赤色が主体の紅葉が広がります。

ゲレンデを下りずに右手の方向へ進みます。

まずは鳥兜山頂展望台へ!かなり景色がよいです!

スキーコースの両サイドの木々が紅葉していて綺麗です!

パラダイスゲレンデ方面を望む。

 

 

パラダイスゲレンデ方面へ歩いていきます。

道が落ち葉+ぬかるみで滑らないよう注意が必要です。

木々を見上げると青空とのコントラストが素敵でした。

 

パラダイスゲレンデ前に到着!

さらに五郎岳?方面に進みます。

進行方向左手に沼を発見!

店は人が一人程度の幅で歩きづらいですが、高低差も少なく快適です。

半時計周りで一周してきた感じ!リフトに乗って鳥兜山頂駅に戻ってきました!

おおよそ1時間半かかりました。

ほかにもハイキングコースがあるようですね!

 

帰りのロープウェイはほぼ待たずに乗車できました。

帰ってきたら駐車場は車が入り入れず道路まで並んでいました。

 

今度はもう一つのロープウェイ乗り場に向かいましたが、

そちらは30,40人が乗車待ち状態でしたので諦めました。

 

天気が良かったせいもあるでしょうが、

とても紅葉が綺麗に見えました。

是非、蔵王の紅葉はおススメですね!