2月1日(土曜)
いつものように上越新幹線で越後湯沢へ。
新幹線は私の乗った車両は満員御礼状態でした。
そして、越後湯沢駅からのバスは、今シーズンで一番の混雑と感じました。
駅東口ロータリーのタクシー乗り場辺りまで乗車待ちの列が・・・
しかも、バス乗車待ちで混乱しまくり!!
なんとかバスに乗車していざ、苗場へ!
越後湯沢駅前でも雪は降っていましたが、苗場までずっと雪が降っていました。
道路にも除雪車が何台も稼働中。
久しぶりに除雪車見たなぁ~。
写真は平標山入口バス停付近。写真奥が苗場方面。
朝のうちは曇っていましたが、徐々に天気は回復。
ちょうど苗場を境に群馬側が晴れていて、新潟側が鉛色の空。
新雪といっても重めの雪で、くるぶし位まで埋まる程度の積雪。
先週と比べて大会もなく、外国人客も減って、
土曜のスキー場としては静かな景色。
翌、2月2日日曜は朝から良い天気。
朝一はゴンドラで山頂方面に向かう人で待ちの列が。
時間とともに気温があがり、板が引っかかる雪質に変化。
そして、雪が瞬く間に解け出し、プリンスホテル前のテニスコートが
再び見えてきてしまった。
そして、あちこちで穴やブッシュ、岩が見え始める箇所複数あり。
大斜面は雪の状態が良かったです。
まだまだ雪不足は否めません。昨日降って除雪した道路もこの通り
先週と同じような景色に。
苗場プリンスホテルの日帰り駐車場も中途半端に雪が残っているように見えます。
今週の寒波に期待しましょう~