新潟県・かぐらスキー場へGO!GO!(2019年5月11日12日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

今回は泊まりでかぐらスキー場へ。
4月20日以来のかぐらです。
11日土曜は天候晴れ、雪のコンディションもこの時期にしては上出来。
土曜は7時45分いざ、ロープウェイに乗車。ロープウェイ乗車待ちなし。
日曜は土曜とほぼ同じ時間でしたが、
ロープウェイは2本目の便でようやく乗車。
車の入りも日曜の方が早かった気がします。

イメージ 1

みつまたはすっかり雪がなくなり、連絡用となっていました。
2ロマ沿いの斜面はピスラボ露出も時間の問題かと。
イメージ 2

イメージ 3

土曜はかぐらゴンドラは待ちなし。
日曜はやや人が多く、1人レーンで待ちのうえ乗車。

かぐらエリアに上がるとまだまだ雪はたっぷり。
イメージ 4

テクニカル下部は茶っぽくなってました。
メインゲレンデ下部のほうが人気があるのか、
テクニカル下部を滑る人はかなり少ない感じ。
イメージ 5


イメージ 6


ジャイアントは比較的に空いてました。

ゲレ食は11時過ぎから混雑。
外で食事する人も多数、板の置き場も足りず、地べたに置く板多数。
カップラーメン販売なし。
試乗会開催していて、無料休憩所前はテントだらけ。

イメージ 7


午後3時にロープウェイで下山。

かぐらはまだまだいけそうですが、
午後になるとメインゲレンデ下部の
コブの一部に地肌が見えてきました。

天気もコンディションもまずまずの2日間でした。