新潟県苗場スキー場へGO!GO!(2019年2月2、3日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

苗場スキー場へ行ってきました!
土曜は、いつものように新幹線で越後湯沢駅へ。
越後湯沢駅からのバスは、相変わらず混雑していて、
増便でなんとか乗車できました。

ゲレンデは中学校のスキー大会があるようで制限されていたこともあり、
リフト待ちが発生してました。

ゴンドラには乗らず、下しか滑っていませんが、
雪はポサポサしたような雪質で滑りづらかったですが、天気もよく気持ちよく滑れました!

イメージ 1



日曜も朝から良い天気で、やや暖かい風が。まるで春スキーな感じ。
スキー場からは平標山もよく見えました。

イメージ 2



今日も中学校のスキー大会開催準備のため、コースクローズされていた所があり、
ゲレンデは混雑していました。
今日も筍山ゲレンデには行かず、下しか滑っていませんが、午前中から雪が緩み始めて重い雪に変わりました。
午後は天気が怪しくなってきました。

帰りのバスに乗るまでは雨は降っていませんでしたが、乗車中は雨が降り出して、
越後湯沢駅に到着した時も雨が降っていました。

駅周辺はごった返していて、
江神温泉は洗い場待ちが発生!
割烹かわむらさんもラスト2テーブルでギリギリ着席!

やはりハイシーズンは、越後湯沢駅周辺は大混雑ですね~。

雪はイマイチでしたが、
天気に恵まれて苗場スキー場を満喫出来ました。