2回目の白馬岳山頂を目指します!
平日ということもあり、猿倉は空いていました。
登山届を提出、体操。
6:00 猿倉を出発

出発してすぐに森の中をひたすら登ります。
身体がまだ重いので、この登りは疲れますが
ここはゆっくり登り、体調を整えます。
20分後、森を抜けると写真のような景色が広がります!

景色が広がると車道のような砂利道を歩きます。
登りも緩やかです。
そして、車道のようなところが終わり、木の階段を登ります。

猿倉から1時間で白馬尻小屋に到着!
こちらも平日のせいなのか分かりませんが、空いていました。
しばし休憩&ここから先はしばらくトイレがないので、
トイレを済まして7:30に出発!

青い空、山の緑、白い雪、いいですね~!

木々の中を登っていきます。10分ほどで大雪渓の下に到着!

ここからはアイゼンを装着して登ります。至る所に石が転がっていました。

足跡が深くないので、登りは滑らないように注意が必要です。
また、下山してくる方々もいらっしゃるので、注意が必要です。
途中で傾斜が急な部分もありますが、自分のペースで登れば大丈夫!


10:00大雪渓に到着!
こちらでアイゼンを取り外して再び出発!

続く