長野県・白馬村「対岳館」へGO!GO! | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

白馬での滞在は、こちら対岳館です。
白馬駅を背にして直進、バスターミナルをさらに直進、ふたまたに分かれるところを左に進み、T字路の左手手前に宿はあります。
クラシカルな外観と館内で落ち着く雰囲気。
部屋数は20室ちょっと、もちろん温泉です。
スキー乾燥室は地下、貴重品はフロント左手のセキュリティボックスを使います。
部屋のトイレは温便座ですが、洗浄機能はありませんでした。
歯ブラシ、タオル大小、浴衣、冷蔵庫、ポットは備えてあります。
テレビは地上波のみ、布団敷きはありませんが、チェックアウト日の朝食中に布団は片付けられていました。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

夕食は、洋食で一見品数が少なく感じますが、食べてみると意外とお腹が満たされました。どの料理もおいしかったです。
生ビールも泡立ちが素晴らしかった!
さらにオーストリアとの姉妹都市である様子で、その地域のワインが飲めました。
お料理が美味しいとお酒も進みますね。

イメージ 9

上の写真は朝食です。7時、8時のいずれかでしたが、有無を言わさず8時にされていました。
シンプルですが十分です。

お風呂は、宿の規模からすると全体的に小さく、狭いです。
内湯も露天風呂も大人が足を伸ばしたら3人が限界な感じです。
お湯はトロみのあるいいお湯でした!

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


ちなみに、名木山ゲレンデまでは徒歩7,8分位かかりました。
一番近いコンビニは、駅の方に戻り、
バスターミナルを過ぎた信号の角に
ローソンがあります。
夕方に行くと物凄い混んでます。