長野県・唐松岳へGO!GO!(2017年9月24日)その2 | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

いよいよ八方池に到着!
イメージ 1

8:30八方池に到着!
風もなくて水面に逆さ白馬三山が映っています。
カメラマンもどんどん増えてきます。
イメージ 2

唐松岳の山頂も見えました!
イメージ 3

まるで鏡のように逆さに映っていました。
ボルドーの水の鏡に負けない美しさです!
イメージ 4
イメージ 5

しばらく池で写真を撮ってからさらに唐松岳山頂へ!
イメージ 6

ダケカンバのエリアを通過します。
やや紅葉していました。この辺りから混雑していました。
イメージ 7

振り返ると雲の上に山の頂がポツンと・・・
イメージ 8

もう少しで丸山ケルンです。唐松岳までは、いろいろな景観が楽しめます。
イメージ 9

進行方向左手奥には、五竜岳や鹿島槍が見えています。
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13

雲の上を歩いているのが不思議な感じです。
イメージ 14

あと一息で丸山ケルンですが、
結構急な斜度でヘトヘト気味な人をよく見かけました。
イメージ 15

10:00丸山ケルンに到着!
イメージ 16

左右に素晴らしい景色が広がります。
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20

はしご2か所ありますが、ここまでくれば頂上山荘まで間近。
イメージ 21
イメージ 22
イメージ 23

山荘が見えました!!
イメージ 24

11:00頃 唐松岳頂上山荘に到着!
イメージ 25

素晴らしい景色をおかずにみなさんは食事中!
イメージ 26

唐松岳山頂まではここから15分程度の登り。
イメージ 27

剣や槍が見えます。
イメージ 28

五竜岳も綺麗に見えます!!
イメージ 29

頂上山荘がどんどん小さく見えます。
イメージ 30

11:30 唐松岳2,696m山頂に到着!
イメージ 31

白馬岳方面は雲に覆われていました。
イメージ 32
ここから頂上山頂に戻り、食事をしてから下山します。
続く