男鹿温泉「セイコーグランドホテル」に行ってきました。
ホテルの名前がすべてカタカナなので、
どこにあるホテル?という印象ですが・・・
温泉街でそびえ立つホテルです。
ホテル玄関を入ると広いロビー。

部屋は2人で宿泊するには十分な広さです。
部屋からはちょっと遠いですが、海も見えます。
金庫、TV、浴衣、タオル、空気清浄器など、備品は揃っています。





大浴場は1Fにあります。
源泉かけ流しですが、加水しています。

更衣室は広いですが、ホテルの規模からすると
少々狭いのかもしれません。
無料の貴重品入れサイズのコインロッカーがあります。

お湯は緑色に見えました。丁度よい湯加減です。
浴槽も大きいですが、ホテルの規模からすると少々小さいかもしれません。


露天風呂もありますが、かなり小さく、そしてぬるかったです。

夕食です!かなり豪華な印象です!!

肉の陶板焼き!肉は柔らかくおいしかったです。

何故か一品だけフレンチのようなお洒落な感じ。

こちらはしゃぶしゃぶです。
こちらもおいしかったですが、
肉の陶板焼きかこちらのどちらかだけでも十分でした。

こちらは着席時にすでにセッティングされていた
前菜、お造り、酢の物です。
どちらも美味しかったです。

いぶりがっこ

どのお料理も美味しかったのですが、
品数が多いので、もう少し数を減らしてもよい気がしました。

こちらの宿の売りの1つが、こちらの魚のアラ汁作り実演です。

石を焼いて桶の中に入れて、そこへアラを入れて味噌をといて汁を作ります。
出汁がいい感じで出ていました。
この他にも蛤の汁が出るので、どちらかでよいと思いました、


中にウニが入っている饅頭が真ん中にドカンと置かれています。

ご飯はあきたこまちです。ご飯も蛤の汁もおいしかったです。

締めはデザートです。

日本酒利き酒セット1,200円。3種類の日本酒を楽しめます。
但し、種類は選べません。

朝食は2Fの宴会場です。

地のものが沢山メニューにあります。
鰰の唐揚げはまるでおかしのような不思議な食感!
でもおいしかったです。

ついついたくさん食べてしまう、美味しい朝食でした。

お風呂も食事も良かったです!
しかし、観光が周りにほぼないのが残念です。
車がないと直接男鹿駅に戻るしかないのです。
送迎も男鹿駅から車で30分とかなり遠いです。